教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ガクチカでタイピングの練習を頑張ったことを書いてもいいかと就活指導の先生に聞いたら、そんなこと書くなと言われました

ガクチカでタイピングの練習を頑張ったことを書いてもいいかと就活指導の先生に聞いたら、そんなこと書くなと言われました他に何も頑張った事がないので何を書けばいいか分かりません。タイピングをガクチカにするのは不適切なのでしょうか?

136閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 熊本で就職塾を運営しているものです。 そもそもなぜタイピングを練習しようと思ったのですか。(目的・目標) どう練習してどう工夫した結果、どうなったのですか。(結果・成果) 目標が全国大会優勝や、ゲームの大会で優勝するため、などであれば書けないことはないです。結果が思わしくなくとも書きようはあります。 でも「タッチタイピングができたらいいなー」程度なら、書くと選考落ちる可能性大です。街のPCショップ店員などなら別ですが。 仕事で活かせそうなこと、活かせそうな経験など探してみてはどうですか? 採用する側は、そういう視点で見てますので。

    続きを読む
  • 題材は何でも、読み手を納得させられれば良いのかなと思います。

  • 誰でも出来ることをガクチカにするのはやめましょう。4年間の成果がタイピング、はやばすぎます。 よほどストーリーがあれば別かもしれませんが、最初から食いつきのいい作り話を作ったほうが早いです。

  • はい。 ガクチカがそれではなにもしてないのと同じです。 タイピングコンテスト日本一とかなら別ですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる