教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は言語聴覚士の専門学校に通っています。ですが最近病院で働きたいというより養護学校や、特別支援学級などそちらのほうに携わ…

私は言語聴覚士の専門学校に通っています。ですが最近病院で働きたいというより養護学校や、特別支援学級などそちらのほうに携わりたいという意思が強くなってきています。実習は病院がほとんどで私は学校関連に行きたいのですがこういうのは先生に相談してみるべきですよね~。

249閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    言語聴覚士資格保持者です。 特支での勤務を希望されるのであれば、特別支援学校の教員免許を取得する方が良い気がします。 もちろん、学校の教員に1度伝えてみてもいいと思いますが、あまり期待しない方がいいかもしれないです。なかなかコネクトが見つからない気がします。 ただし、特支で携わっていた教員がいるならばまだ確率は上がると思います。 ご存知のことだとは思いますが、STの資格保持者の殆どは病院・成人分野に携わっています。特支でST始めPTOTなど専門職を配置する検討はされているようですが、未だ実現せず、特支におけるセラピストの勤務形態は非常勤、巡回のところが多いみたいです。 子供に携わりたい・特支に携わりたい のであれば、STじゃないほうがいいのかな、と小児希望だった子の就職状況やここ最近の求人を見ていて思います。 小児でも放課後デイサービスの求人は確かに多くなってきていますが、こちらは労働環境や業務内容がピンキリです。むしろ、周りの話を聞く感じだと悪いところの方が多い気がしています。 そのため、どうしても小児分野、特支に携わりたいのであれば、早めに路線変更(特支教員免許取得方向など)することをおすすめします。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • そうですね。 学校でどれくらい言語聴覚士を必要としているか、先生に聞いた方がよいですね。 自治体によって異なるでしょうから。 全く需要がない場合だってあるかもしれないし。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる