教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【国試結果発表について】

【国試結果発表について】現栄養士で未満児を育てながら、そして正職員として働きながら、その傍らで4ヶ月間勉強をし、先日の管理栄養士国家試験に初受験(既卒)しました。 自己採点では4、5社ほどを駆使して採点をし、135はいっています。 私が調べた限りでは、この点数的ならば−10点になったとしても大丈夫なんだろうな、とは思いますが、、 マークミス等も頭によぎり、、 なにより 国試の結果発表は実施日から起算して1ヶ月以上あり、みんな同じとはわかっており、またどうにもならないこともわかっていますが、不安でたまらなくなります。 気を紛らわそうにもなんせ仕事が栄養士なので切っても切り離せず、、 そうじゃなくても1ヶ月前の自分は模試で点数も112くらいしかとれず、そこからずっと不安が続いていて、洗脳されてるレベルです。 わたしの頭の中に常に3/25金曜日という発表日が居続けて、できることならその日まで眠りたいくらいです。 前置きがかなり長くなりましたが これから病院か老健に転職をしたく、気分転換もかねて(勉強等集中することがあるうちは頭から切り離せるため)管理栄養士の他にもあると便利、転職に活かせるような資格があれば教えて下さい! コロナがあり、友達にもなかなか会えず、なんせ趣味がないです、、 いま持っているのは 栄養士、介護食士、食育インストラクターです。 育児、仕事もあるために学校に通うような資格だと、とることは難しいです。 向上心はある方かと思います、

続きを読む

160閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 最終的な質問と見出しが合ってなくてびっくり(笑) わたしも似たような状況で今年はじめて受験しました。自己採点しても25日までは落ち着きませんね。 25日までの気分転換が第一目的であるなら、いまはひとまずお子さんと今までできなかったことをやるのはどうですか? 無事合格して、気持ちが落ち着いてから、また考えたらどうかなと思います。 勉強はいつでもできるけど、小さい子特有の可愛さは今だけじゃないですか。1年前の写真とか見るともっと遊んでおけばよかったなって思います。 わたしは今回の勉強のために子どもとの時間を犠牲にしてしまった部分がありますが、質問者さんはうまく時間を使っていたかもしれませんね。だとしたら大変失礼しました。 偉そうなこと言ってしまいましたが、わたしも次のステージとして専門管理栄養士やCDEJに憧れてます。あとは登録販売者も少し範囲被ってるので取っちゃおうかなーとか。 お互い頑張りましょう。

    続きを読む
  • 資格はもういいと思います。それより「管理栄養士合格見込み」ということで転職活動を始めたほうがいいのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる