教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長野県警の警察官採用試験を受験しようと思っている29歳です。

長野県警の警察官採用試験を受験しようと思っている29歳です。2点お聞きしたいのですが、①東京都・大阪など都道府県の方が長野県より採用されやすいのでしょうか? ②採用試験受験に関して、応募年齢までなら合格するまで何回も受験しても合否には関係ないでしょうか?

2,300閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    叔父が採用に関わっているのですが、 ①警視庁、大阪府警のような都市部の方が倍率が高く、競争が激しいため、地方の方が比較的採用されやすい ②関係ないです。ただ身辺で不合格となると何度受けても非常に難しく、受けても無駄になってしまうことがありますが、警察官ではなく、刑務官ならば受かるという話を聞くので、そういうことでしょう

  • ①人数的には。でも倍率みると大卒程度男なら長野の方が倍率低いから、理屈的には採用されやすい。 あくまでも理屈。 ② 回数は全く関係ないです。 ただ一次試験で何回も落ちるなら勉強が足りないんで努力で報われると思うけど、二次は面接重視で配点も高いですから、面接は内容もあるがパッと見での印象も関係あるから、むいてなさそうと判断されていたらまぁ、何回受けても余り変わらないかな。 後は何回受けても毎回ダメな人がいます。 例えば身辺調査、健康診断で、変えられないモノで落ちてる場合は何回うけても不合格です。 何回目なんですか?不合格の度に成績開示はしてないんですか?

    続きを読む
  • ①まあ、採用予定数的にはそうとも言えますね。 ②回数の話なら関係ないです。 原因によっては関係ありますけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる