教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明治大学 商学部と立教大学 社会科学部どちらがいいとかありますか?就職でみると立教は不利なのでしょうか^^;

明治大学 商学部と立教大学 社会科学部どちらがいいとかありますか?就職でみると立教は不利なのでしょうか^^;

727閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    明治は採るけど立教は採らないなんて企業は滅多に無いので、立教が就活で不利になることはないと思います。 それに大学生の就活は大学のサポートより本人の動き方が大切なので、入学前から意識しているような人なら全く問題ないと思います。

  • 私はかつて大学で社会学を勉強してました。大学名ではなく学問分野の点で社会学は非常に不利です。 日本の社会学は弱者にスポットライトを当てる研究が中心です。当たり前ですが金にはなりません。そのうえ、ほとんどの社会学者は質的な研究をしているので統計処理が苦手であり、コメンテーターのような活動が中心です。科学的手法を使わないので国際的にも批判されており、下記投稿のように社会学コミュニティの内部からも強烈に批判されています。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/crossacross.org/ky/memorandum-2021-11-07-quantitative-sociology ちゃんとした社会学は下記投稿のような論文です。しかしながら、日本でこのレベルの研究・教育ができる大学は数えるほどしかありません。学会としては数理社会学会がかろうじて機能しています。下記投稿の著者はアメリカの博士課程に行っています。優秀な研究者が国外流出するのは悲しい限りです。 http://underthecanopy2016.blogspot.com/2021/12/102021.html 【商学部と就活】 商学と社会学は全く違う学問ですし、進学してくる人種が異なります。 商学部は就活に狂っている学生が集うので行動量が違います。一般的に、説明会参加は約30社、選考エントリーは約20社、同時進行は5社が適切 (※内定取得数を2社とした場合)とされています。商学部生はこれを上回る数をこなします。 1年次から就活で有利になるかどうかでバイト・サークル・ゼミを決めます。営業成績・大会実績を残せるか、外部のコンテストや懸賞論文に出場できるか、などが基準です。成果を残しづらいメジャースポーツや、チームでのエピソードを得られない個人競技、面接官の印象に残らないありきたりのバイト、卒論執筆中心のゼミなど、就活に貢献しない活動を避けるわけです。反対に、営業バイト、マイナースポーツ、珍しいバイト、外部コンテストに出るゼミ、志望業界と関連したバイトなどを選ぶ傾向にあります。 商学部はプレゼンやディスカッションをする科目が非常に多く、外部の就活イベントや早期のインターンにも参加することで話す力を磨いている学生ばかりです。1年次からゼミがあり、2年次からは2つのゼミに所属するアウトプット漬けの生活になります。キャリア支援センターで添削を受けたり、OBOG訪問で模擬面接してもらいます。早期からTOEICや適性検査(SPI3やGAB)をすることで1次選考の通過率を高めます。就活は容姿も重要なので男でもメイク講座を受けたり、ニキビ跡治療したり、コンタクトレンズにしたり、JASSO第2種奨学金を借りて歯列矯正する学生もいます。 就活は3年次の夏にインターンという形式で活発になります。3年次末の1~2月は1dayインターンという実質的な説明会や、中小企業の早期選考があります。3月には経団連加盟企業でも公式に説明会が開催され、エントリーも始まります。6月までに中小企業の選考が本格化し、6月からは経団連加盟企業の選考が公式に始まります。6月初めの週に面接やイベントを入れて他の企業を受けられないようにし、志望度を確かめてくる企業もあります。この時点で一気に残弾が減り、全落ちすると他社に再エントリーからやり直しで、だいたい4年次の8月ぐらいまで活動します。 IT企業の場合はベンチャーでの長期インターンが盛んです。実際に企業で働いてリリースまで経験していると、他の企業からも高く評価されます。面接官にとって、自分の部下としてその応募者が入ってきた場面を想像できるわけです。 一般的には説明会→プレエントリー(ただの会員登録)→ES(エントリーシート)提出、ES通過なら適性検査(SPI3や玉手箱、GABなど)を受けさせられグループディスカッション選考に進みます。グルディスがなかったり、かわりに集団面接の企業もあります。ESと適性検査で知的水準が測られるので、グルディス以降は主体性・協調性が見られます。グルディス以降の面接ではチームのなかで発案・計画した経験とか、根回し・仲裁した経験が求められます。 【明大の留学・英語】 大学の留学制度は半分ぐらいがグローバル人材育成プログラムとして管理されています。1年次に短期留学して長期留学への下準備とすること、日本で事前学習・事後学習を行って就活につなげること、などが意識されています。 https://www.meiji.ac.jp/cip/preparation/syllabus/2021syllabus_compressed.pdf 短期英語留学は春にブリティッシュコロンビア大・エンデラン大・アデレード大、夏にシェフィールド大・ヨーク大・エンデラン大が人気です。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/cip/shorttermstudy/ 約6か月間の「国連ユースボランティア」、約5か月間の「米国ワシントン・センタープログラム」という2つの海外実習制度と、下記サイトの各種留学プログラムがあります。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/cip/admission/index.html 協定留学・交換留学とは別に、海外トップユニバーシティ留学という制度でボストン大・ペンシルベニア大・カリフォルニア大学バークレー校・カリフォルニア大・ケンブリッジ大・スタンフォード大などへの留学枠を持っています。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/cip/admission/index.html テンプル大学デュアルディグリープログラムはアメリカの大学の修士号も得られるプログラムです。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/cip/recruitment/temple_dbmd.html IELTSやTOEFLの講座があります。学部間共通外国語講座という区分では、春期に1週間の合宿型英会話集中講座があります。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/cip/preparation/eng_programmes/index.html リバティアカデミーで40分×50回の「チャレンジ!毎日学べる実践英会話」講座が開講されています。 留学プログラムの紹介イベントが定期的に開催されます。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/cip/preparation/event_schedule/event_schedule.html 実際に留学した先輩と話す学生留学アドバイザー制度があります。入学後に気になる留学制度の経験者に話を聞きに行けます。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/cip/preparation/eng_programmes/gakusei_advisor.html 希望する留学制度の候補を絞ったら留学相談(カウンセリング)を予約して、どんな準備が必要かを相談できます。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/cip/preparation/eng_programmes/sodan.html 明大では「交換留学⽣受⼊ボランティア」も募集されています。ESSサークルや国際交流団体キャンパスメイトに留学志望者が集まっています。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/cip/info/2020/6t5h7p00003aay5b-att/a1611808724553.pdf 【明大の就職支援】 明治大には基礎マスコミ研究室という学内の就活塾にマスメディア志望者が集まっています。どの学部生でも参加できます。毎日新聞・共同通信・新潮社・テレビ朝日などから講師を招いて講義を実施しています。1年次からアウトプットを重ねて就活に備えます。 ht☆tps://www.meiji.ac.jp/seikei/kisomasu/message.html 就職キャリア支援センターが明大全体の就職支援を担っています。エントリーシート添削や模擬面接、グループディスカッション練習イベントや学内合同説明会などがあります。卒業生の就職活動記がすべて保管されており、内定を得た先輩が残した「面接で聞かれた内容」「インターンから早期選考ルートあるか」などの情報が閲覧できます。卒業生の名簿もあり、名簿の連絡先からOBOG訪問の依頼を行います。 ht☆tps://toyokeizai.net/articles/-/197033 会計士を目指す経理研究所、法科大学院を目指す法制研究所、公務員就職を目指す行政研究所があります。どれも入学直後に説明会・入室選考があり、学部を問わず加入できます。経理研究所は簿記の講座も有料で開講しており、会計士志望でない学生も大勢受講します。 https://www.meiji.ac.jp/seikei/links/index.html リバティアカデミーでも公務員講座が開講されています。 東洋経済『「手厚すぎる」就活支援はここまでやる』 https://toyokeizai.net/articles/-/197033 【他学部履修】 明大は他学部履修制度があるので他の学部の科目を履修できます。情コミュや政経、文学部の科目を受ければ商学部生でも社会学も学べます。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 明治大学は就職支援が手厚いことで有名です。 しかし結局は本人次第ですので、立教が不利ということではありません。

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる