こんにちは。USCPAホルダーで、現在大手企業の経理として働いています。 USCPAの資格を「活かす」という部分が難しい質問かもしれません。 といいますのも、USCPAを本来の目的で活かそうとすると、アメリカに行くしか手段がないためです。 そういう目的に近いところとしては、監査法人に就職するという選択肢はあるでしょうね。 日本の監査とアメリカの監査は基本的に同じ手続きで進められているので、USCPAがあれば日本の監査も対応することができますので。 一方で、「評価される」という意味で言えば日本の日系グローバル企業でも十分に評価はされます。 現在の日本では、英語ができて、会計もできる人材はなかなかいない為です。 そういう意味では、国内の場合は本来の監査としての立ち位置より、日本の簿記検定と英語の資格を組み合わせた資格の上位版のような位置づけになっているのかなと思います。
なるほど:1
多分、日本の監査のやり方もアメリカに近い方法または同等の方法を取る様になった企業も多いと思いますから、大手の監査法人の日本支社などでは必要とされるのでは?
USCPAのデメリットとしては、「日本の企業では評価されにくい」ことです。 日本の企業でも海外事業部がある会社であれば、ある程度はUSCPAは評価されると思います。 しかし、国内だけで事業を展開している日本企業の場合は、USCPAの資格が評価される可能性は低いです。 そもそも、USCPAの存在すら知らない日本企業もあります。 USCPAを活かすには、次の方法が考えられます。 1. 日系企業の海外事業部。 日系企業の海外事業部は、英語力重視で人材が選抜されやすいです。 そのため、英語以外の得意分野を持っている人は、希少価値が高い傾向にあります。 この点、USCPAを取得しておけば、会計分野の専門家として重宝されます。 2. 海外子会社の経理部に出向。 グローバルに事業を展開している日系企業の場合、日本の決算にあたり、主要な海外子会社の決算数値を集計して、連結財務諸表を作成する必要があります。 この際に、現地スタッフの管理や、本国との密なコミュニケーションを目的として、本国の経理部員を現地に派遣することが多いです。 この点、USCPA保有者であれば、英語・日本語双方の財務諸表に対応でき、現地・本国双方のスタッフとコミュニケーションがとれるため、重宝されやすいです。 3. 外資系企業の経理部。 外資系企業、特に米国の企業の場合、先ほどとは反対に、本国である米国に対して、米国基準用の財務数値を提供する必要があります。 この点、USCPAであれば、試験自体が米国基準であるため、問題なく対応できます。 https://kaikei-shop.net/contents244/#index3
なるほど:1
コンサル、監査法人、国内グローバル企業や外資系の経理、財務、内部監査など幅広く活かすことができますが、年齢や経験、経歴などのそもそものバックグラウンドも必要になってきます。 私もUSCPAで監査法人や外資で働いてきたので、意味がないことはないですよ!ただ、英語が話せないとちょっと厳しい面もあります。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
米国公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る