教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学校教諭免許状について質問です。

特別支援学校教諭免許状について質問です。特別支援学校教諭免許状には知的、視覚、聴覚、病弱、肢体不自由の5分野がありますが、これをバラバラに取得することは不可能なのでしょうか? 私が通っている大学は、4分野の免許を取得できるのですが、肢体不自由の科目だけ落としてしまい、大学からは特別支援学校教諭免許(他の分野も含め)自体が取得できないと言われました。 他大学を見ると、3分野の取得や2分野の取得可能なところが見受けられ、一分野落としたから、免許状自体が取得できないということに納得できません。 特別支援学校教諭免許状の仕組みがいまいち分かりません。 肢体不自由の分野は取れなくても他の分野だけでも取得するということは出来ないのでしょうか?

続きを読む

259閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと、事実上ほぼ無理です。 というのも、障害には、単一の障害もあれば、重複障害もあります。 障害を持って居る人の中には、知的障害だけ。とか、肢体不自由だけ。という人も、世の中には居ます。 でも、知的障害だけど肢体不自由。とか、視覚障害だけど聴覚障害。とか、そういう複数の障害を持って居る人も居る訳です。 このため、知的障害分野の免許を取ったとしても、知的障害の生徒だけを指導するのではなくて、知的障害と病弱。とか、知的障害と肢体不自由。とか、そういう生徒達も担当する事になります。 という事なので、特別支援の免許を取る為には、5領域全ての単位が取れていないと免許は取れない。という事になっています。 なので、肢体不自由の単位が取れていないと、全ての免許が取れない。という事になってしまうんです。 ちなみに・・・ じゃあ、5領域全部が必要なら、免許の領域って何なのさ?という話なんですが・・・ これは内訳の差です。 免許に記載される領域の単位は16単位、それ以外の領域の単位は5単位が必須だと定められています。 要するに、簡単に言うと、5領域全部やるけど、免許に書かれる領域は沢山やって、書かれない領域はちょっとだけやるよ。という意味です。 ちなみに・・・知的障害の領域を取る場合、知的障害だけで16単位、視覚聴覚肢体病弱の4分野とその他で5単位が取れれば良いです。 じゃあ知的と視覚を取る場合、知的と視覚で合計16単位です。残りの聴覚肢体病弱とその他で5単位になります。 そして4領域を取る場合には、知的視覚聴覚肢体で合計16単位。残りの病弱とその他で5単位になります。 ちなみに余談ですが、さっきから"その他"と書いていますが、これは5領域全部取ろうすると意味があります。 5領域全部取ろうとすると、5領域で合計16単位、残りの領域で5単位ですが、"その他"が無いと残りの領域を取れなくなるため、5領域とは別にその他がある訳です。 その上で今回の質問に戻りますが・・・ 領域から肢体を外そうとすると、残りの病弱と肢体とその他で5単位が必要になります。 でも、肢体をやらずに免許を取るという事は出来ないので、肢体の単位が取れないと、免許が取れない。という事になってしまうんです。 肢体の領域では免許を取る時でも、肢体の単位は必須。という事になるので、そういうややこしい仕組みだとは思っておいて下さい。 なので何とか単位を取って貰うか、または、卒業後に通信制大学などで肢体だけ単位を追加するなどを検討して貰った方が良いとは思いますよ。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

  • 視覚障害、聴覚障害は、単独で摂ることのほうが多いものです。 知的障害、肢体不自由、病弱は、三領域セットで取るようになってる大学が殆どです。

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる