教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トヨタグループの中で最も営業会社に近く給料も高く安定的なIT会社は豊田通商システムズだと聞きました。

トヨタグループの中で最も営業会社に近く給料も高く安定的なIT会社は豊田通商システムズだと聞きました。やはり、商社でありトヨタグループだと給料面や安定性などは充実してるのでしょうか。 グローバルにも数多く展開しており、駐在になると更に給料は上がるのでしょうか。 また、100%子会社ということで親会社に吸収される事などはあるのでしょうか。

続きを読む

4,299閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    トヨタグループのIT会社は再編が加速しており、自動運転やウーブンシティを手掛けるウーブン・プラネット・ホールディングスにシフトしています。どのくらい規模拡大するかは不明ですが、豊田社長の息子の大輔氏、トヨタ後継者の一人と噂されるジェームス・カフナー氏が率いており、本命の会社と思われます。 ウーブン設立以前に似たようなMaaS関係をやっていたトヨタコネクティッドも健在です。この会社も豊田社長が発起人となり設立された会社なので本命と思われていましたが、ウーブンには敵いません。 トヨタの情報システム部門はトヨタコミュニケーションシステム、トヨタデジタルクルーズ、トヨタケーラムを統合してトヨタシステムズを設立し、トヨタグループのIT中核会社に位置付けました。この再編と同じ頃、豊田通商もIT子会社を内販の豊通シスコムと外販の豊田通商システムズに会社分割しました。 デンソーも似たような時期にIT子会社のデンソーITソリューションズをデンソーに吸収合併しました。 トヨタグループのITはトヨタシステムズに集約され、IT商社は豊田通商システムズが担うという構図だと思います。(元々、豊田通商はトヨタデジタルクルーズに出資していたので連携するのは当然の成り行きです)。逆に豊通シスコムやアイシン・インフォテックス、豊田自動織機ITソリューションズなどは豊田通商グループ、アイシングループ、豊田自動織機グループの範囲を担当するという棲み分けになりそうです。 ただ、トヨタとウーブンの関係が双璧になっていくので、その他のIT会社はまた再編に飲み込まれるか、上手く成長できるかという局面になっていくと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

豊田通商(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる