教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

23卒です。 年俸制の企業から内定を貰ったのですが、私は企業の制度に大変疎く、年俸制についてよくわかっていません… …

23卒です。 年俸制の企業から内定を貰ったのですが、私は企業の制度に大変疎く、年俸制についてよくわかっていません… 2点お聞きしたいのですが、①副業をしない場合、年俸=年収となるのでしょうか?仮に年俸350万の場合、実際の手取りはどれほどになるのでしょうか…? ②企業側が年俸制を採用する理由はなにかあるのでしょうか?歩合制のない不動産会社なのですが、やはり業績が悪いと年俸が下がったりするのでしょうか? 必要な情報などございましたら、補足しますので、ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

78閲覧

回答(2件)

  • ①については、企業次第ですが、年俸で定められるのはベースサラリー=給与の場合が多いと思います。350万円の場合、ここから各種社保料・税が抜かれた金額の12か月割が月収になります(手取りが280万円と仮定すると月23万円)。 別途賞与支給のある会社でしたら、(税抜き前の)350万に、別途賞与があるので、例えば50万円でしたら400万円が年収となります(結果的に事後決まる。) ②給与テーブル制ではなくなるので、年俸は毎年更改できる。業績が悪いと下がることは有りうる制度ですね。従業員に対しては業績にコミットするインセンティブとはなります。

    続きを読む
  • 年俸は年単位で給与を算出する制度 年俸を12で割った数字が月給になる 年俸350だと月29だから手取りで25前後くらい ボーナスが出る場合はもっと下がる 企業側のメリットは経営計画が立てやすいということ 成果によって上下するので下がる可能性はあります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる