教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

時短勤務不公平。 育児があるから時短勤務になるのは理解出来ます。給料もその分減っているのは当然ですね。

時短勤務不公平。 育児があるから時短勤務になるのは理解出来ます。給料もその分減っているのは当然ですね。1.時短の分、効率的に働いているとよく言われていますよね。8時間掛かる仕事を6時間でやってるなら効率的だし優秀です。実際はそうではなく、4、5時間ぐらいで出来る仕事しか渡しておらず、それを6時間掛けているように思います。途中でやり残されたら困るから少なくしか渡せない。 2.本当に優秀だとしても、泊まりありの出張なしは不公平。 男だって育児はあるし、子供なしの女性だって毎回自分が出張は大変。その間、通常業務は出来ないからたまる。それを代わりにやっているならまだしも、その間有給休暇でも取りやがった日には発狂しませんか? 会社は働くところ。他人の環境によって自分の負荷が変わるのはおかしくないですか? ちなみに部下が休んでも私は理由は聞きません。サボりでもゲームでもコンサートでも風邪でもやることやっていれば何でもいいです。その日にいないことに変わりはないので。

続きを読む

15,051閲覧

8人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    俺は今の「子育て支援」は行き過ぎてる感はあると思うよ。 勤怠、補償、手当・・・本当に恵まれてる。 俺は、もう子育てはとっくに終わって、今のように手厚い支援はなかった。 法律で決められてる範囲なので、とやかく言わないが、心の中では「相当、感謝してくれよ!」とは思う。 子供を社会が支えるとかいうが、税金なんかならわかるよ。 けれど、会社の他人の子供を育てるために、なんでそんなに犠牲を強いられねばならんのかとは思う。 子育て真っ最中は「こんなに大変!」とか思うだろう。 お互い様かと思うが、休業とか休暇とか時短とかの時点で、他人に相当面倒見てもらってるわけだよ。 いい気分はしない。

    なるほど:28

    ありがとう:4

  • 上司が無能だと部下も大変だわな。

    なるほど:14

    そうだね:1

  • 子供を産み育てるというのはそれだけ特別だと言うことです 会社は仕事をするところと言えどあくまで社会の一部であり、将来の社会を担う子供を育てる親をサポートするというのは社会の最重要課題なのです 1人ものは自分のためだけにぼーっと生きてりゃいいんだから、そのくらい負担しなさい

    続きを読む

    なるほど:25

    そうだね:2

    ありがとう:6

  • ルールへの不満なのか、 人への不満なのかどちらでしょう? 何れにせよ時短勤務というのが認められた人がいるとして、それがルール上認められるのであり、それが羨ましいなら、あなたもそうすればいいでしょ。 あなたもサボればいいんです。 真面目にやるのはあなたが選択してる事なんだから、ルールに不満をぶつけるのはお門違いだと思います。 あなたも適当に仕事していいはずです。

    続きを読む

    なるほど:22

    そうだね:1

    ありがとう:2

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる