教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地元以外の県警で警察官になった場合、将来的に地元の警察署で働きたい場合は融通がきくのでしょうか?

地元以外の県警で警察官になった場合、将来的に地元の警察署で働きたい場合は融通がきくのでしょうか?

418閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    融通は効かない、と思った方がいいです。 基本、他県警に転職するなら、その県警の試験を再度受け、合格するしかありません。 友人は警察官になってから5年目くらいで地元の愛知県警を再度受験、合格し、愛知県警の警察学校に再び入校していました。 ただ、新卒で警察官になった際よりも大幅に短い期間でした。 その警察学校の勉強の内容も、警察官としての基礎的な部分の勉強ではなく、愛知県警のシステム等を覚えるためのものだったみたいです。 また、階級も元の警察の時のままの階級からスタートだったようです。 なので入ったからは少し楽をできるかもしれませんね。 現役警察官が他県警を受験することで受かりやすくなるのか?というのは分かりません。 おそらくですが、一次試験の部分では全く加味されないと思われます。 面接まで行けば加点ポイントにはなるかもしれません… また違う知人の話になりますが、その方はトレードをしていました。 確かその方も愛知県に帰りたいからと言っていた気がします。 あまり詳しくは聞かなかったのですが、愛知県警にもこちらに帰ってきたい警察官がいて、年齢が近く、階級同じだった、またお互いの県警がそれを許可したため、トレードして地元に帰ります、と言っていた気がします。 この話はあまり聞いたことがないので、かなり珍しい転職の方法になるかと思います。 これは私の勝手な想像ですが、行きたい県警が小さい県だと、この転職方法は難しいかもしれません。 私の友人は東北の某県出身ですが、その県の募集人数が10人(仮)だとすると、警視庁は500人(仮)と桁違いの合格者を出す、だからどうしても地元の県から溢れた人は警視庁などに行く、と言っていました。 つまり、地元の県が小さければ、おそらくその県警の警察官は地元出身者ばかりで、トレードを申しでる人はいないと思います。 前述した知人が転職したのは愛知県で、私の県との規模は同等に近かったので、希望が叶ったのだと思います。 話が長くなりすみません。 なので、どうしても地元を離れたくなければ頑張って合格を目指してください。 警察官は親の死に目に会えない、とよく言われます。 県が離れれば余計に間に合いません。 最後の最後まで諦めずに勉強してください。

  • 人事異動ではありません。 例外もあるみたいですががごく稀です。 警察官は県採用ですので、退職して他の県の採用試験を受け直さなければなりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる