教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活取り残され組負け犬言い訳22卒NNTです。

就活取り残され組負け犬言い訳22卒NNTです。ここまで来るともうバイトで週5の7時間出たほうがよっぽど安定できるんじゃないかとすら思ってます。単純計算でも17万は確実に入りますし。当然家にお金も入れます。 正社員になっても某SNSでは残業ブラックフルタイム阿鼻叫喚しか見えません。バイトに残業はよっぽどじゃない限り強いられませんし。 こんな世の中舐め腐り坊主ですみません。正直今の環境から缶詰めかつ残業賞賛の世界に40年放り込まれると思うと頭痛が痛いです。 ところでパートでも各種保険って入れるものですか? 入れたら確実にパートの方が得ですよね。というか今年の10月からバイトも保険が義務付けられるとかなんとか。もう訳わかりません。 一応自分なりにでも正社員()でもバイトでもパートでもそれなりの道は考えているつもりです。というただの言い訳なのですが。

補足

今の環境というのは今自分がいるバイト先です。死ぬほどゆるゆるですがしっかり時間分のお金は入ります。

続きを読む

573閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いやパートの方が得なら、みんな正社員にならないすわ。 社会保険入ったら、年収200万程だと、所得税と住民税、社会保険料を差し引くと手取り160万程度で、家に年間40万くらい入れるとしたら自分の手元に残るのが120万円程度ですよね。 そしたら月収10万とかですよ。その10万から貯金したり、買い物だったり、友達と遊ぶお金を捻出するの普通にきつそうだと思います。しかもパートでいる限りはずっとその給与ですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 貴方がいいならそれでいのでは。 年収200万で一生生きていくつもりならね。 新卒の時点でその3倍以上の年収もらってさらに家賃も全額補助で、一人暮らしでゆうゆう生きていけるのが大手正社員ですけど。

    続きを読む
  • 俺は別にいいと思うよ。 月10万で幸せな人もいる。 でも、バイトなんて給料は良くて月18万で昇給無し、ボーナスも無し。 スキルも実績も付かず、福利厚生もスカスカだよ? 平均的な1部上場企業の4大新卒は、 初任給は少なくとも月21万以上で、それに加えてボーナスも年間2ヵ月分は最低でも出る。残業だって時給換算したら時給1500円以上は確実にある。 資格取得には会社がお金出してくれるし、寮や社宅、食堂も使える。 健康保険、労災保険、介護保険、厚生年金、子供手当、その他もろもろ全て会社が半額~全額出してくれる。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる