教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

我が子の将来の就職先で、本人親共々考えています。 東京の難関国立大学に在学中ですが、選択肢として以下の就職先を考えてい…

我が子の将来の就職先で、本人親共々考えています。 東京の難関国立大学に在学中ですが、選択肢として以下の就職先を考えています。それぞれのメリットやデメリット等わかる範囲でアドバイスして下さい。・外交官 ・外務省総合職 ・その他の省庁(国家一種) ・国連職員 ・東京都庁(上級) ・大手総合商社(三井三菱など) 私は地方公務員の中間管理職ですが、それなりにイジメやパワハラも経験し、我が子への仕送りをしています。 親に似ず、あらゆる職場を目指せる大学・成績で、特に語学が堪能です。 ただ、最近ニュースなどで聞こえてくるのは各職場の『ブラック』な話題ばかり。数年前、東大卒の新人社員の過労自殺で働き方が社会問題となりましたが、何処も似たような境遇は付きものなのかと、心配です。 親としては、年収はそこそこでも長続きしてもらいたいです。

続きを読む

165閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたが書いた超優秀な人しか行けない職場の状況をみんな知っている人はほとんどいないと思うが、 私は、都庁が無難だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 親は口出しせす、見守りましょう。 もうお子さんは立派な大人になられているのですから、過保護・過干渉の親は子どもの成長の妨げになります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国連(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる