教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年賀状のやりとりだけしている元上司がいます。定年退職して8年ぐらい70代前半かと思いますが、実母が亡くなったということで…

年賀状のやりとりだけしている元上司がいます。定年退職して8年ぐらい70代前半かと思いますが、実母が亡くなったということで昨年年賀欠礼状が届いています。仕事の上とは言え上司と部下であった当時に私の父が早逝した際、葬儀に参列し個人としての香典を頂いています。 これはわかった時点で即、香典を送るべき事案だったのでしょうか? ただ何もせずに年賀状を送りませんでした。 頭ごなしに怒鳴られて怒られることもありましたが、逃げ道を必ず用意してくれる人情ある昭和の男性という人でした。 若くギラギラしてた自分を諭し人間的にも大きく成長させてもらった恩人です。

続きを読む

273閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    今はお香典を受け取らないお家が大半ではないですか。とは言え黙っているのは自分が納得できないですよね。こういう時はお手紙とお線香をおおくりするものです。 うちも父が亡くなった時、友人たちが喪中はがきで知ってお線香を送ってくださいました。正直な話をすると、元々仏壇もなかった我が家。父が死んでも毎日線香を欠かさないわけでもなく、あちこちからいただいたものがもうすぐ七回忌ですがまだあります。でもそれ以外ないんですよね。しょっちゅう会う方ならお花の方がありがたいですが。でもお線香をかかさずあげているご家庭は多いです。少なくとも邪魔にはならないですよ。 お線香だとしてもお返しはしますから同じことなのですが、お香典がおくられてくるよりは気持ちは楽です。

  • あなたのお父上が亡くなられた時にお香典をいただいていらっしゃるのであれば、今からでも遅くはありません。 一筆添えて、お香典をお送りしてください。 「お葉書を拝見致しまして、御母堂様が天に召されたことを知り、大変失礼致しました。 ○○様には大変お世話になりました。本当にお気持ちでございますので、受け取って頂けましたら幸いです」 マナーとして、お香典を頂いた事がないのでしたら、お線香やお花でも良いと思います。上司は友人ではありません。お立場的にも、義には義をお返しください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 香典はともかく、お見舞いの手紙くらいは出しても良かったのかもしれませんね。

  • 今から香典送ってもいいと思いますよ。

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる