教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校教員です。宿題を出さない生徒に「与えられた宿題を出さない(ルールを守らない)と信頼関係にも影響する」という指導をする…

高校教員です。宿題を出さない生徒に「与えられた宿題を出さない(ルールを守らない)と信頼関係にも影響する」という指導をするのは如何でしょうか?社会に出てルールを守らないと信頼がなくなるというのが実情であり、発破をかけるつもりの発言ですが、どう思いますでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

続きを読む

734閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 事実を教えるのに何の問題もありません。 教員なら、同じ学年の先生と話したり、先輩教員に尋ねたりしないの?教員が知恵袋って‥萎える。

  • 以前塾で教えていたことがあるんで、その時の経験から 小中なら、その手の、あいまいというかありていに言うと「脅かす」指導はありだと思うのです。明確な基準を決めずに「悪い印象」を伝える 一方で、あなたもご存じの大学というところは 前期後期の授業の出席点が1回につき2点です。試験が50点満点 70点を越えれば無条件で優、30点以下は不可です。 授業を一度も出ないで試験で30点取れば可、40点越えれば良 それでかまいませんよ わりとこういうルールが増えてくる 実は 社会に出てルールを守らないと信頼がなくなるというのが実情であり ではなく 社会に出て結果を出さないと信頼がなくなるというのが実情であり なんではないかな、とも思います。 さて、高校生 私自身は感覚的に上の方式と下の方式なら「下の方が理解は得られやすい」と思っていました。 夕日に向かって一緒に入ってくれる先生より、あと5点この部分で得点すると合格でした。と淡々と正確な状況を伝えてくれる先生の方がありがたい気がしませんか わたしなら、そういう状況になったら、ルールを明確化します。 毎日の宿題は定期テストのときの2点分、1回の定期テストで平均18点の差がつきます。それを加味してデジタルに評定をつける。 ただし、だしても出さなくても、それは個人の自由だ 宿題さないと社会の信頼を損なうぞ・・・よりは このほうが、子どもの心には届きやすいように思うのです。

    続きを読む
  • 宿題を出すのが教科の担当の先生なので、その先生が日頃から信頼されていないと成り立たないと思います。 「○○先生には信頼されなくても全然大丈夫です。」となる場合もあり得ます。 社会に出ると上司からの理不尽とも思えるような要求でも、それに答えなければ、査定や評価に影響することもあります(決して宿題が理不尽とは言いません。)。 高校生となると、早ければ卒業後、遅くても卒業数年後には社会に出ますので、「宿題を出さないと、評定に影響するぞ。」ってはっきり言っても良いように思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • いつもお仕事お疲れ様です。 私は高校三年ですが、平気で宿題を期限までに出さない人は周りに数人居ます。 その生徒に先生がしっかりと信頼関係にも影響することを指導していただけると、凄く勉強になる指導だと思います。 ただ、口調によるのかなと感じます。やはり高圧的な先生に言われてしまうと後々うわなにあの先生そんな言わんくて良くない?って言っている子よくみます笑 生徒目線での話ですが、ちゃんと出せよ〜まじで将来信頼関係に影響するからな〜と軽い感じで声をかけていただけるとと好感度めちゃくちゃ高いですし、気を付けよう!となるものです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる