教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トヨタ工業学園の選考試験受けました。 テストは余裕でした。 適性検査も両手使えるの?などの会話もありいいと思いました 。…

トヨタ工業学園の選考試験受けました。 テストは余裕でした。 適性検査も両手使えるの?などの会話もありいいと思いました 。 問題は面接です。 志望動機言えました。全般的に答えることができましたが、質問のひとつに「学園生の仕事とは?」 という質問に対し、学ぶことだけではなく、将来、取り引きや海外で必要となる、英語力やコミュニケーション能力を日常的に友達や寮生活を通して身につけることです。とアドリブで答えたら、揚げ足をとるみたいな感じで「トヨタで学ぶのはそういったことなんですね?」汗 終始、圧迫した雰囲気で怖かったです。反応も頷くだけだったし。他の受験者はもっと反応が良かったみたいで。体力はかなりあるし(言いました)、体格も身長180あります。熱意が伝わらなかったんですかね?その人、適性検査の時は怖くなかったのに、面接はちょっち怖かったです。僕、受からないですかね?

続きを読む

9,915閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    トヨタの学園って、工場で働く技能職(現業職)を養成する職業訓練校ですから、海外での取引で英語を使うような機会はないですよ。 工場の中で英語の仕様書を読むとかならあるかもしれませんが。 根本的に学園の性質を勘違いしているようですけど、自動車の開発や設計は大卒や大学院卒の人たちがすることです。学園生がする仕事は工場の中で組み立ての作業や検査などです。大卒の人たちが作ったマニュアル通りにする仕事です。 受かるかどうかは何とも言えませんが、そのあたりのことは認識しておきましょう。 あなたのやりたいことをトヨタで実現するにはトヨタの学園ではなく、大学進学した方がいいです。例えば名大工学部や名工大、それらの大学院まで行けばトヨタに総合職として入社し、国内外の取引先と英語でコミュニケーション取りながら新車の設計や開発ができますよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる