教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

主婦が場内内職(通い内職)をする場合の、確定申告や住民税が発生するラインを教えてください。

主婦が場内内職(通い内職)をする場合の、確定申告や住民税が発生するラインを教えてください。

756閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 業務委託ということでしょうか。 業務委託の場合、他に給与所得がなければ、必ず確定申告が必要です。 (給与所得があれば、20万未満は申告不要) *源泉徴収されている場合は、確定申告をすることで税金が戻ってくることもあります。必ずしも税金を払うとは限りません。 業務委託の場合、雑所得と事業所得に分かれます。 雑所得の場合、43万+経費を超えると住民税がかかってきます。 ちなみに、いわゆる「103万の壁」はパート収入(給与所得)の場合。 雑所得の場合は、48万+経費を超えると所得税がかかってきます。 それに伴い、ご主人の配偶者控除にも影響します。 (ご主人の収入にもよりますが)いきなり控除がなくなったり、跳ね上がったり~ということはないです。が、扶養家族手当をもらっている場合は、影響する可能性があるので、注意が必要です。 事業所得にすると、控除が増えるので、税金がかかってくるラインが上がります。ただし、事前の申告が必要ですし、確定申告も複雑になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる