回答終了
Marchから公務員ってもったいないですか?僕は中央非法1年で、将来は公務員行政職を目指しています。もう公務員向けのゼミを取ったり数的処理の勉強を始めたりしているのですが親や他校の友達からは「Marchから公務員とかもったいない」と言われます。 なんか親とか友達曰く「新卒カードを公務員に切るのはもったいない」「民間から公務員には転職できるからとりあえず民間入っとけ」「そもそも公務員なら駅弁からでもなれるんだからわざわざMarchに行った意味がない。学歴の無駄遣い」とのことです。実際皆さんはMarchから新卒で公務員行政職を目指すのはもったいないと思いますか?個人的には早稲田とか慶應からならまだしもMarchなら新卒でそんな五大商社とかゴールドマンサックスみたいな一流企業に入れるわけでもないしもったいないこともないと思うのです。
15,500閲覧
1人がこの質問に共感しました
地方公務員でも東大京大ゴロゴロいます。一次合格しても、面接で落とされます。MARCHレベルで「勿体無い」はないです。 公務員は楽では無いです。激務で心身を壊す人も多いです。 民間に就職してから受けるのも有りです。ただし、進路は限られます。中核市以下の市くらいしか受かりません。国会上級職、都道府県は難しいです。 ご存知でしょうけど、国会上級職は例え現役で合格しても、東大以外は本省に残れません。地方部署を転々とします。いわゆる、ドサ回りです。
なるほど:5
地方公務員も自治体によって相当年収が違うので、田舎の給料が安い公務員であれば確かにMARCHだともったいないかもしれません。 しかし、他の方の回答のとおり一般的な役所であれば、質問者様の年代では平均するとMARCHもしくはそれ以上のレベルの大学の学生が来ると思います。 ですので、MARCHの学生が公務員を目指すのは妥当な選択だと思います。 ただ、「新卒カードを公務員に切るのはもったいない」「民間から公務員には転職できるからとりあえず民間入っとけ」というのは一理あります。民間でいいところに行くには新卒でないとなかなか難しいです。逆に公務員は既卒からでもなれます。 公務員から民間への転職は難しいと言われているので、一度公務員になってしまうとその後修正はしにくいかもしれません。 実際、うちの役所には「民間の激務に疲れたから公務員がいい」と転職してくる人が大勢います。公務員になって給料下がったとは皆言っていましたが。 MARCHの新卒であれば、地方公務員と比べて給料の良い企業に就職できる可能性はけっこうあります。そういう意味ではまず民間に就職、も手だと思います。 ただ、その後公務員に転職できる保証はないですし、転職できても新卒から公務員を続けている人より給料は下がります。 学部生のうちからしっかり勉強して臨んだほうが公務員になれる可能性は高いでしょう。 質問者様の文章を読む限り仕事第一!というようにも見えないですし、いい選択ではないでしょうか。
なるほど:4
公務員たって、都庁と地方の数万人の自治体の田舎公務員では全然違いますね。都庁であれば東大卒が毎年数十人入っています。国家公務員であれば一般職でも旧帝大・早慶もザラにいます。よほどド田舎とか消防・警察でもない限り、MARCHで公務員は御の字かと。 社名でみるとメガバンとか大手証券とか聞こえはいいですが、最初は営業で辛くて2~3年でどんどん辞めていきます。それに比べれば公務員は解雇とかないので安心ですね。東京の場合、特別区とか物価調整手当は出るし、区外への転勤もないし、財源も豊かでいいと思いますけどね。政策立案とかやりたいなら都庁でしょうけど。
なるほど:4
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
ゴールドマンサックス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る