教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幅利かせてる古株パートやお局を排除するってそんなに難しいのでしょうか?

幅利かせてる古株パートやお局を排除するってそんなに難しいのでしょうか?見たケースだと万年パートのおばさんが中途正社員入社女子にキツく当たって何人も追い出していました。会社も解ってるはずなのに放置。おばさんは何年勤めても社員に昇格しないフラストレーションを中途入社の正社員にぶつけてるように見えました。会社も明らかに持て余しているようなのに。 こういうのって何故パートそのものを排除しないのでしょうか? 現在のところではタチの悪い古株パートを追い出すために全く新しいシステム構築して古株がいなくても業務が回るようにしたのでいつまでも旧態依然のところが不思議で仕方ありません。

続きを読む

6,789閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    非常に難しいんですよね… 俺も昔排除したかったですよ。 新人にきつく当たるし、自分はパートの立場だから責任をほとんど負わない。 また、新人を俺が庇うと「若い子ばかり特別扱いする」と言われ、さらにパート軍団で徒党を組んでくる。 社長や部長に相談しても、「年寄りは変な知恵があるから、あきらかにクビにできる材料がないと、自分から退社しない限り無理」と、言われた。 しかも俺に対し社長は「お前がうまくやれば問題ない」と丸投げされた。 昔の話なんですが、俺はうまくできませんでした。 よいやり方があったら、俺も教えてほしいです。 アドバイスにならず、申し訳ない。

    7人が参考になると回答しました

  • 経営状態悪化の為ではどうですか? 人数足りてればそれを理由に二ヶ月後に解雇としたらどうですか? 一か月先でも十分ですが、恨まれると大変だから猶予多めに取ってみては? ほとぼりが冷めたら、またパートさんを雇うのはどうですか? 第二のお局さんが出ないように若年層雇用にして、どんな募集の仕方が出来るかハローワークに相談すると色々アドバイスくれると思うんです。

    続きを読む
  • 今は多少のことでは解雇できないんだと思います。 正当な理由がない場合、労基に言われてしまいますから…

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる