教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

オフィス勤務でカラーコンタクト、つけまつげはどこまでOKでしょうか?

オフィス勤務でカラーコンタクト、つけまつげはどこまでOKでしょうか?いま、服装規定を作成する係になってますが、女性からのブーイングが起こってます。(いま、カラコン、つけまつげつけている方々から) みなさんのオフィスではどうですか?

82閲覧

回答(1件)

  • 身だしなみや服装の規定を作っていくうえで、完全に記述することは難しいように思います。想定外の社員がいるときに何も言えなくなりますし、社員は規定にないから何でもいいという意識になっていきます。繁文縟礼に規定を作るよりは、社員が目指すオフィスの雰囲気に合った身なりで勤務していることが一番と思いますので、業務に差しさわりがないように、○○業務にふさわしい、くらいの表現でしょうか。(食品製造の現場等、必要な場合や部署ははっきり禁止とした方がいいと思います。) また、そういった規定の作成に併せて、接遇の研修等を実施し社員の意識を高める方が結果的によくなると思います。弊社でも、厳しい規定がありましたが、女性社員場合、受付、経理事務、営業、資材管理等、業務内容も幅広く一律な規定では運用に無理がありました。 最後にですが、服装や身だしなみの厳しすぎる規定は個の侵害、プライバシーの侵害にもつながり、経営戦略上規定を作るの良く、社員は指示に従う必要はあるも、減給や人事上の不利益な処分は会社側が不利な判例もありますし、ニュースにでもなれば多様性を否定しているとイメージ悪化は避けられないご時世です。やはり社員の意識向上、モラルアップが重要と思われます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オフィス勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#オフィスが綺麗」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる