教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師=看護師ですか?

助産師=看護師ですか?最近出産し、産婦人科に大変お世話になりました。 個人病院で出産したのですが、1階に診察や採血などをする看護師さんがいました。2階が産後入院したり出産の時にいる看護師さん(助産師さん?)がいました。 この両方の看護師さんの違いは何なんでしょうか? 正看護師、准看護師とかですか?? 2階の看護師さんは、入院中かなり長い時間勤務しているように見えました。 私は朝の4時に出産したのですが、夜勤中の看護師さんにお世話になりましたが、8時間労働以上に居たような気がします。 また出産はほぼ助産師さんがサポートするもので、先生は縫ったり後処理がメインでした。どこの病院もそんな感じですか? 何となく気になったので質問しました。 経験者や家族の方でいらっしゃったりしたら、多分こうだよー程度で良いので教えて頂きたいです。

続きを読む

280閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    助産師=看護師・・・ではありません 敢えてそのような記載法をするなら 看護師<助産師?? つまり助産師は「必ず」看護師資格取得者です 看護師でないと助産師にはなれない、 助産師の国家試験の受験資格に看護師である事・・とされています。 保健師も助産師と同じような、資格です しかし看護師は、あくまで看護師・・助産師ではありません 正看護師、准看護師・・ ま~それに近いですが・・ 看護師が必ずしも准看護師の資格は持っていません・・ その人ようもありません ま~稀に? 准看護師から看護師資格を取り直す人はそれなりに居ますけど 嘗ては准看もそれなりに大勢いました・・ しかしだんだん世の中の「階級制度?」が厳しく見直され 准看では役職に就けない!!今では当然なんです・・・ だって身分?が違う 看護師は「医師」の指示で業務をする・・けど 准看は「医師と看護師」の指示で業務をする・・・身分が違うでしょ? その為看護師に進学する人も居ました。 ついでに「正看護師」と言う職種はありません ただ「看護師」と言います

  • 助産師=看護師でもありますが 看護師=助産師ではありません そして 一見して看護師でも 正看護師と准看護師とがいます

  • 助産師は看護師資格を持っていないとなれないので、助産師は看護師と言えますが、看護師がすべて助産師の資格を持っているわけではありませんので、「助産師=看護師」これは成り立たないです。

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師免許所有者が定められた実務期間をクリアした後、助産師試験を受け助産師になりますので看護師=助産師ではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる