教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

県庁職員として内定をもらい、来年の4月から働く者です。

県庁職員として内定をもらい、来年の4月から働く者です。就職前に色々考えてしまい、今どうしようかと思っています。 1番興味のある仕事として県庁を選びましたが、今後のライフプランを考え、転勤のない市役所でも良かったかなと考え始めました。(今更ですが。。) 市役所は窓口業務が嫌だと思っていたのと、県の仕事に携わりたいと考えたため、市役所は受験しませんでした。 おそらく、就職ブルーというかんじだと自分でも思っているのですが、 県庁で働いてみて、自分に合うか考えてから、市役所に転職することはアリなのでしょうか?

続きを読む

1,229閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 県庁で働いてみて、自分に合うか考えてから、市役所に転職することはアリです。まったく問題ありません。 そんな人はたくさんいます。逆も。 民間企業と同じ、単なる転職でしかありません。 ただし、市役所でも、遠くに行かないだけで、頻繁に転勤はあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転職はアリ。要は市役所の試験に受かればいいので。

  • ご自身の人生ですから、ご自身が納得できるように進むしかありませんね。 優秀さが認められてライバルを押しのけて採用されるのですから、県民や地域社会のためを思えば、質問者さんが県庁職員として経験を積み、より複雑で高度な業務を担えるように成長していくのが一番です。 しかし、県庁に勤務して市役所への思いが断ち切れなければ、市役所を受験なさるのも悪くないと思います。 何れにしても困難の無い道などありませんから、頑張ってください。

    続きを読む
  • どこに行ってもメリットデメリットはあり、「県庁」とか「市役所」という括りよりも先に、配属先、その上司、自分の業務、自分の教育に携わる人、自分の隣に座る人、、、これらの把握とコミュニケーションの方が大事です。 辛辣に聞こえるかもしれませんが、「ダメだったらどうしよう」から入ったら、ほぼダメだと思いますから、今から内定辞退した方がいいかもしてません。それなら職歴に傷はつきません。 全く別の職種を選ぶならまだしも、何の推薦・実績もない県庁の脱落者を市役所が採用するでしょうか。そんな使いにくい人材、僕なら採りません。 就職したら長い自由な期間なんて早々は持てません。 今からの3カ月って本当に貴重だと思います。 入ってから、、入ってダメだったら、そしたら転職できるかな、、、そんな無駄なこと考えてないで、今やりたいこと、もしくは実際に入ってから役立つことを考えて、実際にやった方がいいですよ。 あなたの考えてることは、本当に何の実りもない無駄な時間にしか思えません。せめて、だめだと思うならそのダメを少しでも良くする思考に変えましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる