教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、就職活動中の大学生です。 自己PRがなかなか上手く、納得できるものができないのですが添削していただいてもよろしい…

現在、就職活動中の大学生です。 自己PRがなかなか上手く、納得できるものができないのですが添削していただいてもよろしいでしょうか? 製薬会社を志望しています。自己PR 私は、困難にぶち当たった時に底力を発揮する性格です。 私は高校の時に、吹奏楽部に所属していたのですが、人一倍練習しないと上達できませんでした。しかし、それをやる気に変え、人よりも倍以上の努力を重ねました。例えば、昼休みの時間を利用して練習できるよう顧問の先生にお願いしたり、自分でレッスンの先生を探し、自分では気づかないところを指導してもらうなど、普段の練習以外で工夫を加えました。 その結果、周りからもその努力が認められ、1年生ながらも先輩からソロを任せていただくことができました。 このように周囲との差をやる気に変え、諦めず取り組むことが出来ます。 どうでしょうか?よろしくお願いいたします。

続きを読む

6,636閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私見ですが、アドバイスします。 1.テーマ(冒頭部分)の表現変更をオススメします。 『困難にぶち当たった時に底力を発揮する性格』 この表現だと、なんだか『困難に遭遇したときにしか本領発揮できない人』とも受け取れます。 あなたのPR内容からして『私は努力家』という類のテーマの方が良いかと思います。 2.企業のニーズに応えることを意識して書きましょう あなたの書かれた、『人一倍練習しないと上達できませんでした』というのが、私の目からだと減点です。 なぜなら、この不景気の中、企業は『すぐに仕事内容を覚えられる、優秀な人材を求めている』からです。 【アドバイス】 自己PR文を書く際には『自分を卑下するような表現は避ける』のがベストです。 なぜなら、自分を卑下した時点でそのPR文は『自分はダメです(orでした)PR文』になるからです。 3.インターネットでも良いので、自己PRの書き方をもう一度学びましょう 最後が『諦めず取り組むことが出来ます』という文で終わっているのがおかしいです。 【アドバイス】 自己PRは、以下の流れに沿って書くのが普通です。 『過去の経験』 ↓ 『経験から学んだこと』 ↓ 『学んだことを、企業でどう活かしていくか』(あなたの自己PRは、ここが抜けています) **************************************** 参考になる点があれば幸いです。 就職活動、頑張ってください

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる