教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放送大学司書教諭について、実際に受講された方に質問です。 司書教諭講習を通信で取得しようと計画していて、近畿大学か放…

放送大学司書教諭について、実際に受講された方に質問です。 司書教諭講習を通信で取得しようと計画していて、近畿大学か放送大学か迷っています。放送大学の試験は、テキストに載っておらず、放送授業から出された問題もあると拝見しました。ですが、自宅での試験なので、書籍やネットから調べて記入するなどは不可能なのでしょうか?とても45分15回を5セットも見る時間的余裕がありません。恐らくテキストのみでの受験になると思うのですが、甘い考えでしょうか。

続きを読む

2,730閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    司書教諭講習は受けたことはない(むしろ受講資格もない)のですが、放送大学で少し誤解されているところがあるようですので、僭越ながら調べた範囲内でお答えします。 放送大学の司書教諭講習はBSでの放送以外に、ネット(在校生向けの学務システム「wakaba」経由)で同じ内容の動画視聴が可能となっています。そのためBSが見れない環境や、テレビ等がない場合でもネット(スマホでも可能)での視聴はできます。 ただ放送大学は短期間(例年だと7月下旬からの2週間)なのに対して、近大は1年かける形ですし、単位認定試験(科目終末試験)もWEB上で可能(来年度までは会場受験と並行)ですので、どちらかといえば近大の方が楽かもしれません。金額的には放送大学が60,000円、近大が80,000円ですが、そこまでの差異はないかと思います。 ちなみに放送大学の場合、自宅受験といっても教科書等を見てからの答案作成は可能です.ただし来年度から導入されるWEB形式の試験は、制限時間は50分とされています(司書教諭講習の単位認定試験はまだ未定)。そのため見る余裕はあまりないかもしれません。近大の場合ですが、会場受験の場合はあらかじめ配られた専用問題集(20問)から1問出る形(年度によって奇数グループか偶数グループで分かれるので、実質10問から1問からランダムに出題)ですが、会場受験では教科書等の持ち込みは禁止です。WEB上は調べてからの回答は可能ですが、問題は専用問題集以外から出題されますし、時間制限もあります。 一方で放送大学だと全科目クリアすれば、翌年3月ごろに修了証書が送られるのですが、近大の場合は、全科目クリアしても修了証書は送られず、むしろ一度別の大学(司書教諭講習を実施している大学)で講習を申し込む(ただし全科目免除、別途受講料は発生しない)形になり,その後修了証書となるので、かなり時間がかかる形になります。これは放送大学は文科省から認められた正規の司書教諭講習ですが、近大は単位を満たすだけの形をとっているためです。 参考までに近大とほぼ同じシステムを使って、司書教諭を取る課程を設置している八洲学園大学だと、単位を満たした後に、有料ですが東京学芸大学へ司書教諭講習の申請をする形を取っています。なお授業料は半年で108,000円〜、1年だと120,000円〜となっています。 八洲学園大学 司書教諭資格の取得 https://www.yashima.ac.jp/univ/qualification/shishokyoyu.php 答えとしては、甘いかと言えば甘いと言えます。ただスマホ等での視聴は可能ですので,上手く活用できれば難しくはありません。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる