教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験の勉強をしたいと考えているのですが、簿記1級の知識はあった方がいいですか?1級の勉強をして不合格でも会計士…

公認会計士試験の勉強をしたいと考えているのですが、簿記1級の知識はあった方がいいですか?1級の勉強をして不合格でも会計士試験の勉強に進んでもいいですか?

193閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簿記1級は日商簿記1級ですよね? その前提で。 簿記1級の知識はないよりあった方がよいのは当然のこと。 「公認会計士試験の勉強をしたいと考えている」という現状であれば(覚悟がないという点で)、1級を勉強をして適性を確認するのも1つの手だと思います。自分に合わないと思えば、会計士の勉強に進まなければ良いので。傷口は浅くなるでしょう。 ただ、絶対に会計士になるということであれば、簿記1級を経由すると時間・期間が増えるだけなので、直接会計士の勉強に進んだ方が無駄がないでしょう。ただ、撤退した時の費用負担は大きいですが。 >1級の勉強をして不合格でも会計士試験の勉強に進んでもいいですか? 覚悟を決めれば進んでもよいのでは?

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記1級はそもそも受けないのがベスト

    1人が参考になると回答しました

  • お手数ですが、下記の質問にご回答頂けますでしょうか。 ①日商簿記1級の試験は受けないという前提ですか? ②質問者さんは高校生ですか?(資格の予備校に入ることが学業の両立により制限されており、高校卒業後でなければ公認会計士講座への申し込みができない環境にある など) ③独学で日商簿記1級を学習することが前提ですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる