教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転勤族の妻です。 転勤に付いていく生活に疲れてしまいました。このところ連続で夫の前で辛いと泣いて困らせてしまいました。

転勤族の妻です。 転勤に付いていく生活に疲れてしまいました。このところ連続で夫の前で辛いと泣いて困らせてしまいました。結婚を機に九州→関東(2回)→沖縄と引っ越ししてきましたが、今回の異動で完全に心が折れてしまいました。関東まではまだ新しい仕事に就いたり友人も数人いたりして慣れないながらもなんとか生活できていましたが今のところは遊びに行く所も殆どなく、知り合いもおらず夫以外に話す相手がいません。それが思ったよりずっと辛いです。 ずっとバタバタしていたので子供を先送りにしてきましたがやっとそろそろ考えようかと話し合っていたところでした。ただ子供は欲しくてもすぐに授かれる訳でもないと思いますし、仮に就活してもまたすぐ妊娠or転勤で辞めますとなったら迷惑をかけるので正解がわかりません… 良く聞く転勤族妻の悩みかと思いますが、実際にこんなに辛く落ち込むとは思っていませんでした。 夫は仕事が楽しいようなので転職を勧めることはしないつもりです。 転勤族のご主人を持つ奥様、どのようなマインドでこのライフスタイルを乗り切っていますか?新しい地に来た時にどうやって楽しみを見つけていますか?何かアドバイスがあればご教授いただきたいです。 分かって結婚したんだろという意見は参考にならないのでお控えください。

続きを読む

11,180閲覧

6人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 参考になるかわかりませんが、関東4→海外2→中部地方2→関東3を経験した(進行形)ものです。数字は年です。 私は関東には少し友達がいましたが他はいませんでした。 でも子供が生まれたので子供の習い事で知り合いができたり、その土地の観光したりなどして楽しみました。 パートなどで自由なお金を手に入れるくらいの収入を経て、美味しいものを食べ歩いたり、習い事をしたりしてはいかがですか? 私は最初の関東で妊娠したので習い事ができなかったのが後悔です。 ちなみに今も料理が不得意で、和食屋のキッチンでアルバイトしたいとかパン屋でパン焼きたいとかいう願望とかあります。 楽しめるといいですね!

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:1

  • 転勤なんて言葉は日本ではありふれて いますが、この中身に大きな人権侵害が 含まれている事を知っている人は少ない でしょう。中国のウイグルも男性は家族と 引き裂かれ遠方の工場で働かせているようです。日本も転勤辞令がでれば単身赴任であろうが、転勤先に行かなければなりません。 断ることは辞めることを意味します。 帯同で転勤しても家族の負担は計り知れません。こんな馬鹿げた転勤システムを残している政府に大きな原因があります。 転勤制度は日本の家族の犠牲の上に成り立っています。日本人は人権とは何かをわかっていません。日本は欧米寄りの国ではなく、 中国よりの国です。

    続きを読む

    なるほど:9

    そうだね:1

  • 那覇市民の社会人です。 私は西日本出身者何ですが、私も仕事の都合で東京→大坂→福岡→熊本→沖縄と全国を周るいわゆる転勤族です。 ただ、ここ沖縄だけは本当に辛く友達はおろか恋人すら居なく孤独な日々を過ごしており、早く日本本土に帰りたいです。 帰れば二度と沖縄に足を踏み入れることはないと思います。 沖縄への移住者は年間約3万人ですがその9割が移住後3年以内に故郷に帰る現実があります。 なぜか? 沖縄人は日本人の道徳観や価値観がない、つまり沖縄人との人間関係に疲れ果て地元にUターンするのです。 旦那さんはそんな沖縄人社会で必死に頑張り、あなた以上に泣きたいぐらい辛い思いをしているに違いありません。 転勤族である私もあなたの気持ちが分かりますが、そんな事を言わずに旦那さんに付いてやって下さいな!

    続きを読む

    なるほど:2

  • 親が転勤族、主人も転勤族です。 私は別に話し相手がいなくても構わない人なので、転勤が多くて知り合いがいなくても大丈夫。多分こういう人の方が向いているんでしょうね。 新しい土地に行ったらとにかく楽しむ事。スーパーで知らない食材見つけて試してみたり、地域のおすすめスポットに片っ端から行ってみたり。知らない道歩くだけでワクワクしませんか?私はそういうのが好きで、初めての土地、特に地方は毎日旅行してる気分ですごく楽しいです。 どうしても合わない土地もあります。そういう所では心の中でディスるだけディスっておくとスッキリします。笑。 仕事はできないので(すぐ辞めるのは流石に申し訳ないし、田舎だと条件に合う仕事がない)家で子供とのんびーりしています。子供も小学校入るまでは引越し自体はそこまで影響しないので、小学校入るまでにどうするか(どこかで落ち着くのか、引き続き転校しながら帯同するのか)決めてもいいのかなと。子供についてもあまり深く考えない方がいいのかなと思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる