解決済み
理系大学1年です。自分の大学の約9割は大学院に進学するのですが学士課程を卒業したら超一流企業に就職したいです。学歴は問題ないのかも知れませんが二浪で入学してしまっているので他人に比べて不利だと思われます。そのため就職で有利になる為に大学生のうちにやるべき事や就活で二浪の影響をなるべく出さない為のアドバイスをして欲しいです。また就職が上手くいかなかったらそのまま大学院に進学することも可能ですかね?
院卒は専門的な分野の就職に有利になる一方商社などの就職には無駄になると思ってます。なので学士課程卒段階で商社などに就活し失敗したら院に進んで専門的な分野に就職しようと思ってました。
453閲覧
1人がこの質問に共感しました
就職が 上手くいかなかった時には大学院、それはスケジュール的にはOKだと思います 4年の夏に そう動けば良いだけなので (そうした話は聞いています) 大学院進学率からして 難関もしくは準難関大学だと思うので、就活も青田買いされるはずなので 3年のうちに 結果は出ると思いますし 大学院は 学部卒で就職が上手くいかなかった奴らの行き先、そういう目で見る社会人もいます(理系の父は そういう事は 良く言っていました) なので、超優秀で 青田買いされる学部卒ならば あえて大学院に行く必要は ありません 育成力のある企業は その企業内で その企業で必要な能力を育成したがるので より素直で若い学部卒を好みますので 情報系や建設系では そういう一流企業が多いとは感じます 他の理系分野でも その傾向(若くて素直な学部卒を 自社色に染めたい)を持つ企業は 存在するとは思います まずは就活、納得いかなければ院進、それは 理系大学生からは よく聞く話なので、チャレンジしてみて よろしいかと思います 頑張ってください
1人が参考になると回答しました
超一流企業に就職して何をしたいのでしょう? 研究開発なら2浪でも大学院に行った方がいいです。 IT企業とか商社とかなら学部卒で就職しましょう。 大企業に就職したいという場合は、人物評価に気を付けましょう。 大企業は出世とともに部下がどんどん増えるわけで、「自分のことしかできない人」と思われると難関大卒でも、部下が少なくて済む中小企業にしか採用されなくなります。 また、入社から定年まで40年近くありますから、採用時に問われるのは「入社後にどれだけ伸びそうか」です。入社はスタートで、そこから出世競争が始まるわけですが、入社がゴールに見えてしまう人は入社したことで満足してしまい、その後に伸びないので不採用になりがち。 超一流企業に採用されることを目標とせず、もっと先に目標をもって進んでください。
2人が参考になると回答しました
旧帝大工学部卒見込みの学士は普通に大手に採用してくれます。 当たり前です。求人票には修士を優先するとは書いてありません し,修士ごときを専門家だと扱う企業はありませんから。 浪人とか留年も関係無いという印象を持っていますが,問題は 人物です。OB や人事の人が我々就職担当教員に説明においでに なったときに真っ先におっしゃるのは「先生,挨拶できない学生 は勘弁してね。すぐに落としますけど。」です。 またその企業の強みや,他企業との比較がある程度言えない学生 も,意欲が無いものとして(二股・三股かけているかもしれない として)内々定の方向には動かないようです。 実際,修士に行って欲しいような優秀で人物もいい学生が, とっとと4年で卒業したりします。
1人が参考になると回答しました
東工大だと9割くらいが大学院進学しますが、一流企業に就職したいなら絶対に大学院進学した方が良いですよ。 一流企業は理系の採用のほとんどが大学院卒なので、学部卒では東工大といえども狭き門です。 特に二浪しているとなると学部卒のままでは大学院卒と同い年なので学部卒は不利です。大学院卒なら26歳くらいなら全然年齢的な不利を被ることはありませんので、大学院進学を強くお勧めします。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る