教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2021年度行政書士試験が終わりました。 自己採点結果ですが、 肢別 100-104点 多肢選択 10点 一般 36点 …

2021年度行政書士試験が終わりました。 自己採点結果ですが、 肢別 100-104点 多肢選択 10点 一般 36点 ーーーーー 計146~150点(記述抜き)記述に関してはアガルートの解答速報と3問ほぼ同じ回答 ポイントだけ書くと (行政指導で大臣に対して勧告の中止を求める) (譲渡禁止特約につき悪意重過失のため履行拒める) (B(占有者)が損害の発生を防止するのに相当の注意をしたとき、A(所有者)が負担) 記述で35以上取れればぎり180到達 3問それぞれお15点とれれば45点とかいけば最高と思ってるのですが、 146~150点(記述抜き) でも結構合格される方っているんでしょうか? 今回は受験者も多く不安です。 合格できそうですか? 1年目で一発で終わりたいです(泣)

続きを読む

1,335閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    択一の全体の結果に合わせて、記述のキーワード配点を調整してきます。 実際に書いた言い回しがアガルートと同じなら大丈夫でしょう。 悪意又は重大な過失によって、とか。

    1人が参考になると回答しました

  • 微妙ですが、合格の可能性はあると思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

解答速報(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる