教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士と精神保健福祉士の資格取得について質問です。 自分は大卒で、現在、2年制の社会福祉士養成課程通信の1年目…

社会福祉士と精神保健福祉士の資格取得について質問です。 自分は大卒で、現在、2年制の社会福祉士養成課程通信の1年目です。社福の資格を取得する前に、来年度精神保健福祉士の短期養成課程に入ることは可能なのでしょうか?

213閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    精神保健福祉士短期養成校の出願要件ですが、 1.福祉系4 年制大学において基礎科目を修めて卒業した者 2.福祉系3年制短期大学等において基礎科目を修めて卒業した者(夜間・通信課程を卒業した者を除く)で、相談援助実務経験が1 年以上ある者 3.福祉系短期大学等において基礎科目を修めて卒業した者で実務経験が2年以上ある者 4.社会福祉士登録者である者(取得見込含む) 論点は大学で基礎科目を履修したのかどうか、 と、 社会福祉士取得見込みの範囲、 だろうと思います。 基本的に卒業見込が出るのと同様の扱いなので、最終年次の秋くらい。 ですから、現在が2年であれば来年4月に精神保健福祉士短期養成校に入れる可能性がありますが、1年次では社会福祉士取得見込みとは言えないと思います。 したがって、大学で基礎科目履修がなければ、入学資格はないでしょう。

  • 不可能です。 社会福祉士の試験に合格してからでないと、短期には入学できません。

  • 社会福祉士の養成課程校も続けたままですよね? であれば問題無いはずです。順調に行けば社会福祉士受験した翌年に精神保健福祉士を受験できますよね。

  • http://www.sssc.or.jp/seishin/shikaku/route.html できないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる