教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【 至急お願いします 】!お礼100コイン! 今日の12時から受験があります。

【 至急お願いします 】!お礼100コイン! 今日の12時から受験があります。歯科衛生士の専門学校で小論文が出るのですが、小論文の添削とこうしたらいいなど、小論文のコツ?があれば教えてくださると嬉しいです。 テーマ:情報化社会が進む中、医療に与える恩恵と弊害とは?医療に携わるものとしてこたえよ。(800字) 私は、情報化社会が進む中で医療に与えられる恩恵とは、患者さんの情報を1つの端末にまとめることが出来る、つまり、収納性に優れているという点だと考える。また、弊害は恩恵の反対にあると考え、情報の漏洩が危惧される点であると思う。 例えば、患者さんの情報が記載されているカルテなどは情報化社会が発達する前だと、紙としてまとめられていた。紙でまとめてしまうと、やはりかさばってしまうというのが大きな難点であると私は考える。その点、コンピューターの中にファイルとして情報を残せば、1つの端末に複数人の情報がまとめられるのだからかさばらないし、作業も簡易化されると考える。さらにファイルなどでまとめることによって、探しやすいという利点まで出てくることが考えられる。私は、これらは情報化社会の発達から医療にもたらされた恩恵であると思う。 しかし、こういったよい側面がある反面、やはり情報の漏洩という大きな弊害も出てくる。私たち医療従事者は、大勢の患者さんの大切な情報を預かっており、大切に保管しなければいけない。だが、インターネットなどには、ハッキングやウイルスなどが存在しているという難点がある。医療に携わるものとして、患者さんの信頼を得るためにも決して情報を漏洩するなどがあってはいけないため、私は、こういったところには気をつけなければいけないと考える。 また、この他にも誤った情報を鵜呑みにしない、ということにも気をつけるべきだと私は考える。インターネットやSNSには大量の情報が流れているが、その中には間違った情報も含まれているということは多く、医療に関する情報においても例外ではない。このような事態を避けるためにも、医療従事者側から今以上に声を上げて、正しい情報を世の中に発信していくべきだと考える。 以上のことから、私は情報化社会が医療に与える恩恵と弊害だと、弊害の方が恩恵よりも多いと考える。(795字・段落含む) ・まとめ方はおかしいでしょうか? ・受験校の過去問を見ていると、『医療従事者としてこたえよ。』という形が多いのですが、こういった時に使い回しができるような、言葉などはありますでしょうか…。 長くなり申し訳ありません。誰でもいいので、お暇な方はお手伝い頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いします!

続きを読む

128閲覧

yly********さん

回答(2件)

  • 「~と考える。」という文末がやたらと多いけど、これは、 「私が色々考えた結果は、こうです。」と言いたいときだけに絞ったほうがいい。 「紙はかさばる。」とか「情報漏洩には気を付けなければならない。」とかは、色々考えなくても分かることなので、「~と考える。」につながっていると違和感がある。 まとめもちょっとおかしい。恩恵と弊害はたしかに書かれていたが、両者を比べるとどちらが大きいのかという判定方法は全く書かれていなかったのに、まとめでは「弊害の方が恩恵よりも多い」と、判定がついている。どこをどう考えたらそう決まったのか分からない。 軽い感想ならいきなり書き加えても文句は出ないだろうが、「情報化は害だ」という大きな判定を説明なく下すのはやめたほうがよかった。

    続きを読む

    なるほど:2

    nicknameさん

  • とりあえず寝た方がいいです。 答えが朝にはあると思いますが、寝不足ではせっかくの試験で本領が発揮できません。

    なるほど:2

    Kさん

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる