教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方で働く20代女です。友達がいません。地方での友達の作り方はありますか?

地方で働く20代女です。友達がいません。地方での友達の作り方はありますか?私は地方で働いている20代の女です。 大学を卒業して実家のある田舎に就職が決まったため、戻ってきました。 しかし仲のいい友達はみんな県外へ出て親しい人もいません。大型連休を利用して県外にいる仲のいい友達と遊ぶことはよくあるのですが、日常遊ぶ友達がいなく、5時で仕事が終わっても1人で本屋によるか直帰するだけの日々。休日は夕方まで寝ていたりだらだらしたり。 職場も20代は私しかいなく、自分は自分という感じです。 ネットなどで友達の作り方など、サークルや習い事などを必死に探しているのですが、かなりの田舎なため、スポーツジムもサークルも習い事もみつかりません。東京の方なら社会人サークルで友達を作ろうなどというサークルがあるみたいですが、田舎はありません。 田舎で友達を作るにはどうしたらいいですか? このまま友達がいなく寂しい生活がつづくと思うとおかしくなりそうです。 何か一人でも没頭するものも考えてやってみましたが(資格をとるための通信講座など)、寂しさと孤独感で集中できません。一人でも楽しめる、いろいろな本を買ったり、映画を見たりしましたが、その時は良くても見終わるとまた孤独な気分になります。 やっぱり友達が欲しいです!! どういった場所で、どうしたら友達ができますか?アドバイスお願いします!!

続きを読む

10,347閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    この文面だけでは判断できないのですが・・・ 私も社会人1年目は同じような環境でした。 私の場合、大学時代に体育会の所属し、アルバイトなどもいろいろと体験し、ゼミの仲間・クラスの仲間とも旅行や飲み会などをし、本当に楽しんでおりました。 大学の仲間も田舎へ帰った連中が多く、会う事も無くなりました。(随分たちましたので・・・) 社会人になり、慣れない仕事を日々失敗しながら覚えている所でしょう・・・ かなり、精神的にも疲れますので、気分転換をしっかり行い、リフレッシュして仕事に臨んでもらいたいものです。 会社には同期の方はいらっしゃるのでしょうか? 私は、同期で気の会う仲間を誘い、毎週のようにスキー、カラオケなどへ行ってました。 あとは、5月連休あたりに学生時代の仲間と遊ぶのはどうでしょうか? 長い休みなのですから、1日や2日くらい皆に会いに行ってみては? きっと同じような悩みを抱えており、「自分だけ・・・」ということが無くなると思います。 あとは、ネルトン(お見合いパーティー)なんかもいいかも? 県庁所在地までいけば、そのようなこともあり、異性だけでなく同姓の仲間も出来ると考えます。 社会人ともなれば休日をいかに過ごし、リフレッシュを行い、仕事に集中できるかは、ひとつの才能とも言えます。 でもね、そういう悩みは誰も経験するし、遠方に単身赴任なんかしたときには、もっと寂しい想いをするんです。 あなたは地元へもどったのだからまだいいと思いますよ。 頑張って・・・

    2人が参考になると回答しました

  • こんにちは、23才の女性です。 スポーツジムや習い事をお探しになっているあたり、質問者さんは活動的な方のようですのであまり参考にならないかもしれないんですが…^^; 私はインターネット上に友達を持っています。 今CMとかでもよくやっている、オンラインゲームと言うやつです。 全然知らない分野でしたら、最初飛び込むのは躊躇してしまうかもしれないんですけど… 時間も地域も気にせず、いろんな年齢の方とお友達になれるので、私はかなり楽しんでいます^^ 1つのゲームをかなり集中してやったので、それで何十人も新しい友達ができたし、大型連休や年末など、全国から集まってオフ会をしたりしています。 もしゲームとかに興味があれば、探してみるのもひとつかもしれません〜

    続きを読む
  • 田舎は若い人少ないですもんねぇ。 >職場も20代は私しかいなく、自分は自分という感じです。 ここの意識改善が必要なんじゃないでしょうか。 より多くの人とつながりを持つことが最善の策のように思います。 世代が違っても話の合う人はいるし、その人を介して 同世代の友達が出きるかも知れない。 実家の姉なんか「親の知り合いは自分の知り合い」ぐらいの感覚で 20代の頃から、田舎イベントにガンガン参加してて楽しそうですよ。 ちょっとバイタリティ有り過ぎなんですけどね(^^) ここまでではなくとも、自分をある程度オープンにしないとね。 相手がどんなに年上だろうと臆することはありません。 田舎=大家族=多世代同居なので、想像以上に話題は有るようですし いっそ、娘さんがいる方に「どんなことしてます?」って ストレートに聞いちゃってもいいんじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • なんか、羨ましい生活だわ。5時で帰宅・・・休日は夕方まで寝ている・・・・こうした生活が、幸せなんだけどなあ。 俺なんか、逆に1人でゆっくり過ごしたいもんだわ。好きな料理をじっくり作ったり・・・空が汚くて星が見られないし、好きなだけ本を読みたいし・・・仕事であまり時間がないものなのね・・・と、回答ですが・・・まず思いついたのは、居酒屋でもいいんじゃない。今の時代、1人で飲みに来る女性がいるしね。居酒屋にちょくちょく通えば、人は集まる場所だから。そうすれば、自然に話もできるし、年齢問わず友達になるかも・・・できれば、経営者なら、事情を話せば、同年代の子を知ってるかもしれないし・・・お酒飲まなくても、食事だけに行けばいいし・・・あまり答えとしてよくないですね。あと、役場の広報は?集まりとかあるんじゃない?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スポーツジム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる