教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電験3種を取る前に電工2種を取るべき? 全くの電気素人かつ文系人間が電験3種を狙う場合、入門として電気工事士2種を取る…

電験3種を取る前に電工2種を取るべき? 全くの電気素人かつ文系人間が電験3種を狙う場合、入門として電気工事士2種を取るのが現実的ですか? それとも最初から電験3種に全力投入すべきですか?(文系には無理だから辞めとけという回答はご遠慮下さい)

続きを読む

7,707閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(12件)

  • 化学系の技術者です。5年ほど前に電験三種と電工二種の資格を取りました。まず電験三種を受験し、すぐに引き続き電工二種を受験しました。そのため電工二種の筆記試験免除は使えずに筆記試験も受験しました。私の経験からは、まず電験三種受験に専念して、合格後電工二種を受験した方がいいと思います。理由は以下のとおりです。 1.電験三種と電工二種は試験の性質がちがうため、電工二種の勉強は電験三種の勉強にほとんど役に立たない。ただ電験三種の受験とは関係なく、電気工事の実務知識は知っていた方が良いので、筆記試験の勉強をすることは意味があると思います。 2.電工二種の受験は技能試験が結構大変で、お金も時間もかかります。工具を揃え、電線と器具を用意し、合格できそうなレベルに達するまでに候補問題を6周もせざるを得ませんでした。電線は2回も買い足しました。(個人差があるかも知れませんが。)電験三種受験前にこんな煩わしい思いはしたくないと思いました。 3.電験三種は、参考書4冊と過去問(電話帳)、電気設備技術基準とその解釈、だけであとはひたすら勉強をするだけでした。 電験三種は範囲が広く、忘れたり混同しがちになるため、自分の理解用に難しいと思われる点をサブノートにまとめました。理解していないと書けないし、自分が書いたサブノートなので、後から見れば、一瞬で思い出せて非常に役に立ちました。 高校までの数学、物理、化学の知識が定着していればある程度の勉強は必要ですが、順調に進めると思います。高校までの理系の基礎(特に数学)がないと苦戦すると思います。 夏の暑いさなかで、1時間目の理論が終わった時は、くたびれ果ててもう落ちたと思いましたが、一応最後までは頑張ろうと気を取り直して、全科目受験しました。帰ってから2,3日間は問題を見るのもいやでしたが、気を取り直して、解答速報で答え合わせをしてみると、理論は75点で、他の科目も合格していました。 これから始めれば、時間的には十分あると思うので計画的に頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どちらの資格も取る予定、と言うのであれば、電験三種→電工二種でしょう。電工二種の学科試験が免除になりますしね。 私は電工二種の学科試験のつもりで電験三種を先に取りました(大変だった)。

  • なにもしないでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 私の職場に機械職の人が勉強して3種に合格しました。 私も弱電の専門校在学中に3種、就職して2種に合格しました。 電気工事士の資格が必要で無ければ電気工事士の資格を最初に取る必要性は無いです。 私が受験した30年以上前と違い記述式からマークシート方式に変わり、参考書も良書が出ています。 文系出身でも頑張れば必ず合格出来ますので頑張って下さい。 受験経験からいろいろアドバイス出来る事がありますが、機会が有ればまた回答したいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる