解決済み
歯科衛生士での復職を考えています。勉強方法についてアドバイスお願いします。只今ブランク7年目突入の歯科衛生士免許保持者です。(34歳) 現役で働いてた期間は3年でその間、教育システムがない医院で働いていたので基本、独学でやっていました。 なので知識や技術も自信ありません。その上ブランク7年、、、。当時はモチベーションがなく日々過ごしていたのですが、今ではそれを後悔しています。 来年の9月頃には子育てがひと段落するのでパートから復帰したいと考えています。 いずれは新人教育や講習会が出来るフリーランスになりたい!と、実力はないですがやる気だけはある状況です。 そこでアドバイスを頂きたいのですが、私が歯科衛生士で復職するまでにあと10ヶ月あります。 その間、今しか出来ない勉強をしたいと考えているのですが具体的にどのカテゴリーをどの程度勉強したらよいでしょうか? 読みたい専門書はたくさんあるのですが高価なのでホイホイ買えません。 厳選して買いたいと思うのですがこのような要望にお勧めの本はありますか? 分野も、教科書に載ってる基礎中の基礎のおさらいに力を注ぐのか、それとも専門書を読んで全身疾患やまたは臨床症例が沢山のってる本を熟読するのがいいのか。 優先順位の高いものからカリキュラムを立ててやっていきたいです。 「この分野は臨床に出たら勉強する時間が減るから今のうちに頭に入れておいた方がいいよ」や、「コレは臨床に出たら体感でおぼえていくから省いていいと思う」等の具体的なアドバイスもあれば、ご教示くださいますよう宜しくお願いします。
710閲覧
初めまして。 質問を拝見すると以前働いていた医院では技術と知識を身につけられなかったとのこと。 7年も経つと、歯科の材料や器具はかなり変わってきます。特に新しい医院であればあるほど。学生時代の本を開いても正直役に立つかなという感じです。 歯科衛生士としてまずは、実践で使える知識が大切です。 ◯歯周ポケットの深さを患者にわかりやすく説明できる知識を身につけているか。 ◯レントゲンから骨の吸収を見て、垂直性吸収や平衡性骨吸収なら治療方針はこうしようと組み立てられる事ができるか。 ◯器具の基本的な使い方を把握しているか。外科器具や充填器具など様々なもの含め。 そのほか書ききれない事はたくさんありますが、まずは実践で使える知識を身につけるべきかと思います。 15年以上現役で歯科衛生士をしていますが、技術がなく頭でっかちの歯科衛生士の方は助手から特に嫌われます。 会計時等に文句が出てフォローが歯科助手に回るからです。 なので、そうならないためにもいろんな分野の知識を身に付けたいかと思いますが、まずは基礎から身につけることをおすすめします
< 質問に関する求人 >
歯科衛生士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る