教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今月、歯科衛生士の専門学校の受験を控えています。

今月、歯科衛生士の専門学校の受験を控えています。受験前に提出したのは調査書のみで、志望理由書などの提出はありませんでした。 面接時の志望理由をまとめているのですがどれぐらいの文章量なのか、そしてどこまで詳しく話せば良いのか分かりません。 アドバイスお願いします。だめなところ教えてください。 私が歯科衛生士を目指したきっかけは、自分自身が歯にコンプレックスをもっていたからです。 私は歯の手術をした経験があり、それ以来歯の治療をすることに恐怖心を持ち歯医者に行けなくなった時期があります。 そして、今になって定期検診やオーラルケアの大切さを実感しました。 幼い時から医療分野には興味があり、自分もそこで活躍したいと思っていました。 自分の経験を生かしたいという思いから、数ある医療の仕事の中でも歯科衛生士を選びました。

続きを読む

115閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • まず歯の手術とは具体的にどんなものでしょうか? 歯科衛生士を目指すのであれば、具体的な術名を述べた方が勉強をしているんだなと捉えられるのではないかなと思いました。 もし私が書くとすれば 私が歯科衛生士を目指すため、貴校を希望しましたのは◯◯や◯◯に魅力を感じ歯科衛生士としての実技と知識を身につけられると思ったためです。 と、まずは学校を褒めるところから始めます。 そして私が歯科衛生士を目指すきっかけになったのは、◯◯手術をする事でした。経験したことの無い不安な思いの中、その時に対応してくださった歯科衛生士の対応に感銘を受けました。術前術後の対応。その後のケアの大切さ。一つ一つを丁寧に説明する姿に私も将来不安や心配を持つ患者さんに同じように対応したいと思っております。 そして対応できるだけの知識と技術を貴校では身につけられると、オープンスクールや資料を拝見し確信したため志願致しました ぐらいに盛り上げておけばいいのではないですかね? 現歯科衛生士より

    続きを読む
  • 面接についてのことはすみませんが分かりません。 内容で気になる点について答えさせていただきます。 ・歯医者に行けなくなったところから、どのようにして行けるようになったのか ・なぜ定期検診や、ケアが大切だと実感したのか ・どのような歯科衛生士になりたいか がもう少し具体的だといいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる