回答終了
社会福祉士の資格を取るために通信制大学で勉強したいと思っています。 日本福祉大学の通信過程と東京通信大学どちらがいいと思いますか?20代前半の主婦(子供有)で学歴にコンプレックスがあるのと福祉に興味があります。 夫の仕事の関係で全国転勤があるので全国にスクーリング会場がある上記の2校に絞りました。 初めは日本福祉大学がいいなと思っていたのですが、今年から社会(精神保健)福祉士の実習には入学後、学内選抜試験があると記載されていました。入学したのにも関わらずその試験に落ち実習が受けられなくて社会福祉士の試験を受けることが出来ないのは嫌だなと思います。 東京通信大学には今のところ学内選抜試験がなく実習が受けられそうです(定員はあると思いますが…) あと、新しい学校のため卒業率や国家資格合格率が出ていないため迷いどころです。 皆さんだったらどちらで勉強しようと思いますか??
1,766閲覧
わたしは自分の経営するデイでの実績で実習免除で日本福祉大学の長期養成で受験資格を取り合格しています。 大卒でしたから実務経験も1年です。 弊社の役員は高校中退で高認取ってから日本福祉大学の通信教育で社福士と精神保健福祉士の受験資格取って合格しています。 2つ取る意味は何もなかったのに、福祉大卒の社福士や精神保健福祉士取ってきた部下に対する見栄で取ってます。 勿論ケアマネ、主任ケアマネも取っていますが、使える身体は一つだけですから今はケアマネ部門の管理者をやっています。 無駄なことはするなとサゼッションはしたけれど、学歴コンプがぬぐえなかったのでしょう。 取締役ですから地位は揺るがないのにね。 でも自分のための勉強ですから協力して!と言われれば協力しないわけにはいきませんね。 取って何をするかをよく考えてくださいね。 通信教育でも大学ですから単位認定は結構厳しいですよ。
日本福祉大学出身です。 私の時代から実習選抜はありました。 それなりにどういったソーシャルワーカーになりたいのかっていう考えをレポートで書きそれが合格しないと実習に進めませんでした。 社会福祉士国家試験合格率全国1位の大学ですし、ある意味スパルタですけど勉学環境は揃っていますよ。
1人が参考になると回答しました
入学後にソーシャルワーク実習を履修できなくなるリスクが許容できないのであれば、その2校のうちでは東京通信大学を選ぶしかないですね。 日本福祉大学は福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科で一括募集しているので、その中には社会福祉士や精神保健福祉士の指定科目を履修したい学生もいれば、単に福祉を学びたい学生もいます。 入学時点では社会福祉士や精神保健福祉士の実習希望者がどれだけいるか分からないので、今後は希望者数によっては選抜することにした、ということなんでしょうね。実習時間と施設が増えたので、やむを得ないのでしょう。。 一方で東京通信大学は、学科ごとに定員を設けていますが、それだけではなく、これまでの入学募集の様子からすると、学科内のモデルごとにも定員があるようです。2021年度春入学の時は、たしか、人間福祉学科は社会福祉モデルと精神保健福祉モデルは早い期で募集締め切ってました。包括支援モデルはたしか最終期まで募集していたような。。 という状況からすると、社会福祉コースに入学さえできれば、基本的にはソーシャルワーク実習へは参加できるものと思います。実習参加人数を見越してコース別に入学者数をコントロールしてる可能性が高いですから。 というわけで、実習参加と国家試験受験資格の取得のことを優先して考えるならば、東京通信大学のほうですね。 なお、東京通信大学では、スクーリング希望エリアは入学手続き時に届け出て、実習施設もスクーリング希望エリアに応じた実習エリア内の施設になります。入学後にスクーリング希望エリアが変更できるか気になるのであれば、あらかじめ確認しておいたほうが良いかもしれません。 また、実習施設が決まるのは、実習の半年~10ヶ月ほど前ですね。まぁこれは、だいたいどこの大学も同じぐらいだと思います。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る