教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運送屋に勤めてるのですが、今年からギガ(2011年式)になりました。 前回はフソウのスパグレ(2003年式)でした。

運送屋に勤めてるのですが、今年からギガ(2011年式)になりました。 前回はフソウのスパグレ(2003年式)でした。スパグレは、最終85万キロほどいってたのですが、故障も全然なかったです。 ギガは、現在86万ほどですが、半年経つか経たないかでアドブルー噴射異常、8ヶ月ほどで突然冷却水量異常、バッテリーターミナル切断(断裂)、ギアが中々入らない(オートマ)と問題が多発してます。 兄弟も別会社でギガ乗ってますが、故障ばかりで修理ばかりと嘆いてました。 一番疑わしいのは、決まった距離で決まった不具合が発生することが非常に多いです。 ソニータイマーのような感じです。 リコール隠しでもしてるんじゃないかと。 運転しにくいわ(ハンドルがねちっこい)ブレーキも効かない、走らないでストレスしかないです。 整備の人はしっかりやってくれてるし、自身も簡単な点検はしています。 燃焼装置がついただけでここまで故障が多発するとは思えないです。 イニシャルコストが安くて会社が騙されてるのか最近はいすゞしか入ってこないので最悪です。 いすずってやっぱりクソなメーカーですか? いすずに乗ってる方、その他のメーカーの方、ご意見いただければと思います。

続きを読む

499閲覧

回答(3件)

  • 偶然イスズばかり20年程乗ってるけど、故障って故障は2~3回位ですね。 最長120万までノンオーバーホールのトラックもありました。 ただ、エアサスから微量のエアコン漏れ、ウォーターポンプ、そんな定番の事はありますけどね。 最近のトラックになればなる程コンピューター制御だから複雑になってるだけだと思いますよ。 クソかどうかは分からないけど、当たり外れはどこのトラックでもあるでしょうね。 個人的には昔のトラックよりも最近のトラックの方が意味不明な故障が多いと思ってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 現在2020年式のふそう乗ってますが、故障多くて嫌になります 特に酷いのがエアドライヤーのオイル漏れ 新車からびたびたになるぐらい漏れてるのに、異常無しなんだって!! 絶対こんなトラックの後ろバイクで走りたく無いわー!! ギガはキャビンのクッションが好み。再生のトラブルは困ったもんだけど。いすゞの方が乗りやすいなぁ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • イスズは国産第二位のメーカーだと思ってます。使用状況やメンテナンス状況に因りますが、当たり外れはあります。ふそうよりは、ずっと故障率は少ない筈です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる