解決済み
大学通信制課程、夜間課程(2部)についての質問です。 履歴書やその人の経歴を紹介の際、大学の通信制課程や夜間課程(2部)の場合は ◯◯大学◯◯学部通信制課程卒業 ◯◯大学◯◯学部2部卒業みたいに通信制や夜間課程まで記載されて紹介されている事が凄く多いのですが、何でそうなっているのでしょうか?そうしなければならないって国が法で定めているのでしょうか? 昼間の大学の課程、通信制や2部でないなら通学制の課程とでも言うのでしょうか、こう言う課程を卒業した場合は、 ◯◯大学◯◯学部通学制課程卒業とはまず記載されません、何で通信制や夜間課程を卒業の場合は通信制や夜間課程まで記載しなければならないのでしょうか? これは高校の定時制や通信制にも言える話です、 同一高校に定時制や通信制の課程があって、その課程を卒業した場合も履歴書や本人の経歴に定時制や通信制まで記載されます、全日制課程の場合 ◯◯高等学校普通科全日制卒業 って履歴書は見た事がありません。 これもどうして定時制や通信制の場合はここまで記載されなきゃならないのでしょうか? 法的根拠がないなら、誰か何かの主張でそう言う風潮がそうさせる空気を生んでいるのでしょうが、その風潮や空気に従わなきゃならないのでしょうか?
国家が拘束力を使って履歴書や経歴紹介の際、 通信制課程や夜間課程、定時制を卒業している場合はその卒業した課程まで必ず記載しなければならないって定めている場合を除き、卒業した課程まで通信制や夜間、定時制課程の場合は記載されるのが当然って風潮はかなりおかしいと思います。 裁判に訴えて司法判断を仰ぎたい場合はどうすればいいのでしょうか?どの課程を卒業したかまでは個人情報で一々記載する必要は無いと私は思います。
161閲覧
大学の場合は、その学部学科の正式な名称がそうなっているからです。 例えば、東洋大学に各学部には昼間部と夜間部がある学部が複数ありますが、そのような学部では昼間部は第1部、夜間部は第2部、というのが学部と学科の間に付されます。 https://www.toyo.ac.jp/-/media/Images/Toyo/about/data/education/2021/20210401Toyo-University-Academic-Rules-and-Regulations.ashx?la=ja-JP&hash=FE7036DDA28FCB206BD116CE97E43A8BE2EFE250 あるいは、少し前の早稲田大学には第一文学部、第二文学部がありました。 このような大学では、夜間部は2部や第二を付して称しますが、昼間部も1部や第一と付して称することになります。 単に、正式な名称がそうなってるからそう名乗る、というだけです。 通信課程についても、ほとんどの大学では正式な名称に通信教育課程や通信教育部と付されます。 「産業能率大学 経営マネジメント学部 経営マネジメント学科(通信教育課程)」や、「早稲田大学 人間科学部 人間科学科 通信教育課程」、「日本大学 通信教育部 法学部 法律学科」などというようになります。 ただし、通信課程の場合は通信課程単置の大学がいくつもあり、そのような場合は通信教育課程などの名称は付されない大学もあります。「放送大学 教養学部 教養学科」、「サイバー大学 IT総合学部 IT総合学科」などの例があります。通信課程単置の場合でも、「自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程」のような例もありますので、その学校が定めた学部学科の名称に従って称することになります。 >>◯◯大学◯◯学部通学制課程卒業とはまず記載されません そういう名称ではないからです。 学部学科の名称に1部や第一と含むのであれば、それも含めて称するべきなのは、先に述べた通りです。 また、後述する高等学校の場合と異なり、大学では、通学課程の昼間部では、学部学科の名称に昼間部や一部などと付していない大学がほとんどです。 これは、高等学校では学校教育法第4条、第53条、第54条により「全日制の課程、定時制の課程、通信制の課程」の名称とその意味が法定されいるのに対して、大学の場合はそのような課程の別の名称は法定されていないからです。同法第84条、第86条に通信による教育を行うことや夜間に授業を行うことができる、と定めはありますが、それうではないもの(通信ではなく、夜間でもない)も含め、それらの名称は法定されていません。 したがって、夜間部を文学部1部というような名称にしても良いし、ひとつの大学内に昼間部である文学部と夜間部である工学部(どちらも1部や2部とは付さない)という名称でそれぞれ置いても良いし、通信課程で通信教育部等と付さなくても良い(前述の通り)、ということです。(前2つについては、実際にそのような名称で大学設置が認可されるかは分かりませんが。) 高等学校の場合は、本来は、全日制の課程であっても、課程の名称も含め称するのが正式です。 「東京都立大崎高等学校 全日制の課程 普通科」などです。例に挙げた大崎高校は定時制の課程普通科も置かれるので、こういう学校ではなおさらです。 しかし、高校については、履歴書等に課程の名称を記さないのが一般的なようで、それを根拠として(全日制の課程とも書かない人ばかりなのだから)定時制の課程や通信制の課程も記す必要はない、と指導している定時制の課程や通信制の課程の学校もあります。(ex. https://www.r-ac.jp/net/) >>全日制課程の場合 >>◯◯高等学校普通科全日制卒業 >>って履歴書は見た事がありません。 私は書いています。高等学校の全日制の課程を卒業していますが、履歴書には"全日制の課程"も含めて記載しています。文字数が多くなりますが、卒業証明書等にも課程の別が記載されますし、私が在校していた当時は定時制の課程も置く学校だったので、嘘は書けませんから。 私個人の考えとしては、履歴書に記載する際、全日制の課程といった課程の名称を省略して良いとは思いません。 >>卒業した課程まで通信制や夜間、定時制課程の場合は記載されるのが当然って風潮はかなりおかしいと思います。 まぁ、別にそれを記載するのは私は構わないと思うのですが、逆に記載しないことや明かさないことを責める風潮は、確かにおかしいと思います。 >>裁判に訴えて司法判断を仰ぎたい場合はどうすればいいのでしょうか?どの課程を卒業したかまでは個人情報で一々記載する必要は無いと私は思います。 夜間部等卒業であることを明らかにした結果として、明らかな損害を与えられたのであれば、それに対する賠償を求めることができると思われます。 また、卒業した学校の名称そのものが個人情報に当たる前提であれば、課程の別も個人情報になるでしょう。
なるほど:2
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る