教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大型自動車二種をお持ちの方に質問です。将来はバスの運転士を目指しております。そこで二種の免許は教習所で取得いたしましたか…

大型自動車二種をお持ちの方に質問です。将来はバスの運転士を目指しております。そこで二種の免許は教習所で取得いたしましたか?それとも一発試験で取得いたしましたか?教習所で取得する場合東京都内、または近郊で取得できる教習所はありますか?一発で取得された方はどのようにして試験をうけるのでしょうか?大体何度目ぐらいで取得しましたか? 当方大型一種免許は取得済みです。どうぞよろしくお願いします。

1,238閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は教習所で大型二種を取得しました。理由は単純で既に大型一種と普通二種の免許を取得していたので、13時間の技能教習だけでOKだったから。 試験場の場合、基本的な取得の流れは、仮にあなたの場合は学科試験を受けて合格すれば予約のうえで後日技能試験ですね。大抵の方は民間の練習場で1h一万円程度払って何度か練習した上で試験に臨んでいるようですが、東京の場合この練習場は府中と二子玉川の二ヵ所しかないようです。 私も過去に経験がありますが、試験場の一発試験はかなり難関だと思います。受験回数二十回なんて常連さんも珍しくありませんので・・・。「落とす為の試験」といっても過言ではないと思います。加えて試験を受ける人の人数も多いために、落ちた場合の次回の予約も二週間後とか三週間後とかになることも多いようです。 私個人の意見としては、時間とその場のお金が許すのであれば最初から教習所で取得するほうが結果的に無難でかつ早道になることが多いではないかな?と思います。ネットで検索しても大型二種の教習所はたくさんでてきますのでね。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • すでに大型一種を取得とのことですが仕事でトラックに慣れていれば、前輪より前に運転席があるバスとの違いに慣れれば一発試験で大丈夫でしょう。(5回ほど受験!?) 路線バス会社でしたら、会社で練習させてくれます。『回送』で通常のコースと違う道を走っているのが練習ですね。 二種免許の受験費用も負担してくれるはずです。 といっても、地元(静岡)の話ですが・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる