教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

産休・育休明けの夫婦の働き方事情を聞かせてください。

産休・育休明けの夫婦の働き方事情を聞かせてください。会社の産休って、殆どは子供の1歳の誕生日までですが、その後すぐ夫婦共働きに戻るって現実的なんでしょうか。 短時間勤務でも私の会社だと8時から16時までは勤務しないといけないし、保育園に預けるにしても毎日16時まで勤務はなかなか難しそうな気がします。 周りに親も友達もいないので、頼れるのは旦那のみですが、当然いつでも休める・帰れる環境じゃありません。 産むなら若いうちに産みたいですが、働き方や、自分が仕事と育児をキャパオーバーにならないように両立できるのかイメージがつかなく、踏み切れません。 体験談やアドバイスなど、教えていただきたいです。

続きを読む

500閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 自宅、保育園、職場の距離がすごく遠くなければ大丈夫だと思います。 だいたいの方が朝の8時から18時まで預けるので、質問者さんの勤務時間もそこから大きく外れていないので問題ないかと思います。 我が家も実家は遠く頼れる人が近くにいない為、何かあれば夫婦どちらかが対応することになりますが、なんとか回っています。 都会ではほとんどのお家が同じような環境だと思うので、質問者さんの職場に子供を産んでも働き続けている女性が多くいらっしゃるのであれば、両立可能という事だと思います。 キャパオーバーになるかならないかは、結局のところ自分の力量次第。 やはり出産前と同じパフォーマンスを出すのは難しいと思うので、そこを許せるか、諦められるかという気持ちの許容も必要と思います。 子供ができても仕事を続けたいのであれば、両立を考えるよりもキャリアプランを考えた方が良いと思います。キャリアアップを目指すなら子供が小さいうちは難しいと思うので、若いうちに子育てして、そこそこの年齢になってから仕事に専念するのか、若い時に仕事に専念して気が済んだら子供を産むのか。 キャパオーバーになったら仕事を辞めても良いやと思うのでしたら、保育園のことも両立のこともさほど重要ではないと思います。

    続きを読む
  • 具体的に何が不安なのか分からないですが、私は現在時短勤務です。 私9-17時、夫10時始業で毎日残業帰宅は深夜。 1歳児と小学生の子がいます。 タイムスケジュールは 朝6:30起床、家事 6:45小学生の子達を起こす、朝ごはん 7:00 1歳児を起こす、朝ごはん 7:30小学生達朝準備終了、夫起床、小学生達と洗濯干し 7:45小学生達登校 7:50夫が1歳児をシャワーに入れる、私化粧 8:00 1歳児着替え 8:10私出勤 9:00夫出勤、1歳児保育園 17:50 1歳児保育園迎え 18:00帰宅、ご飯作り 19:00夕食 20:30みんなでお風呂 21:30就寝 気力があれば起きて家事 子が体調不良の時、呼び出しは私が受けて早退する。翌日以降は夫婦で話し合い。 子の学校行事保育園行事、今年は小規模やリモートだったので夫婦分担。参観日や面談は基本的に私。 こんな感じでなんとかやってます。一番大変だったのは、小学校上がってから時間差でインフルにかかった時や学級閉鎖の時。その時は学級閉鎖で2週間くらい連続で休まなきゃいけなかったので義母にヘルプを頼みました。

    続きを読む
  • 正しくは産休じゃなくて育休ですね。 育休は一歳まで申請してますが、一歳では保育園に入れないのでより入りやすい4月狙いです。 それが0歳4月にする人もいれば1歳4月にする人もいます。 時短勤務で働いてますし上の子が3歳くらいで一度フルに戻りましたが下の子が生まれてまた時短です。 16時まで勤務が難しいと言うのはちょっとよくわからないのですが…そこは置いておいて… 結構大事なのが会社がいつまで時短を使えるか。です。 3歳までの法律ギリギリだと通勤時間や残業の頻度や時間で詰みます。 旦那さんが休みないなら質問者さんが休むほかないですので職場次第ではかなり辛いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる