教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経済学のバローの中立命題について。

経済学のバローの中立命題について。バローの中立命題では、現在世代が将来世代の効用にも関心をもつため、公債発行による減税を行っても、現在世代は減税による可処分所得の増加分を消費せずに貯蓄し、将来世代の負担が増えないように遺産を増やす行動をとることとなる。 と問題集にあったのですが、私の使用テキストにバローの中立命題について説明がなく、インターネットでもなんだか難しい言葉でわかりづらかったです。よろしければ上の文について説明いただけませんでしょうか?

続きを読む

1,162閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これは、財政学の公債の世代間転嫁の問題を扱う時に出てくる言葉です。普通は、リカード=バローの等価定理と呼ばれます。 政府が公債を発行したとき、次の世代にその負担がいくかという問題が財政学にはあり、世代間転嫁すると一般的に言われてました。この等価定理は、子供に遺産も遺すので世代間転嫁したいと表明したものです。 ちなみに、日本政府は、リカード=バローの等価定理は成立しないという立場をとっています。つまり、公債は子供たちのつけになるという意味です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる