教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は自転車の整備士の資格を取って将来店舗で働く整備士になりたいと考えているのですが自転車業界は歳をとったあと離職率が高い…

私は自転車の整備士の資格を取って将来店舗で働く整備士になりたいと考えているのですが自転車業界は歳をとったあと離職率が高いと聞きました自転車業界で働く方は歳を取って離職したあとどのような仕事をするのでしょうか?また歳をとったあとでも整備士等の資格をいかした仕事に就くことはできるのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

442閲覧

回答(5件)

  • 歳をとるというのがどの程度のものかはわかりませんが 独立開業という道が最もおすすめです。 しかし30歳頃で転職するというのであれば、「チャレンジ精神」ということで評価されますので、幅広く転職は可能といえます。

  • 歳とっても腕さえ確かなら整備士としては働けるでしょうが 力仕事なので力がない人、体力ない人は無理ですけどね

  • 人生すごろくで言ったら上がりは自分の店を持つだと思います。独立開業。ただ資金やマーケティングの知識だって必要。単に整備の技術が優れているから開業できるというものではありません。不本意でも年取ってきて大規模量販店で雇われているという人もいると思います。給料として安定収入はあるので。 ある程度年齢重ねて全く異業種に就職という意味ならはっきり言ってそんなに生かせるところは多くないと思います。雇ってくれたとしてもまた一から覚え直しでしょう。手先が器用だと思うので製造業が向いているとは思いますがそのままキャリアが生かせるというものはごく少数でしょう。

    続きを読む
  • 自分の店持てばいいんじゃない?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自転車業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる