教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モンスターペアレントについての質問ですが、なぜ学校や学童の先生はモンスターペアレントのクレームに言い返さない人がいるので…

モンスターペアレントについての質問ですが、なぜ学校や学童の先生はモンスターペアレントのクレームに言い返さない人がいるのですか?真っ当な指摘ならわかりますが、そもそも保護者や子供はお客様ではないですよね? 多少はお金を払ってもらってはいますが、施設の大きな資本元は国や市町村から出ている税金の筈です。 その事を保護者が理解してないのであれば、そういうお金の流れだと伝えればお客様気分ではなくなるのではないでしょうか。 子供一人転校したところで経営に大した支障も出ないでしょうし、事なかれ主義に走る理由もわかりません。 先生と保護者の立場は対等なのではないでしょうか?

続きを読む

902閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    立場は対等ではありません。 そもそも「対等な立場」の定義の問題はさておき 学校側は子ども達の教育のために できる限り公平性を保ちながら その子どもが成長するために できる限り手を貸してあげたいと考えています そのために、自分が被ればなんとかなると考えると 責任の云々の前に 自分が頭を下げて親の機嫌をとろうとする意識がありがちです。 たとえば高校で、よくあるのがこんな例。 子どもが悪さをして親を呼びます その時「仕事があるから今は無理」と親が答えると 学校としては、勤務時間を越えて 「じゃあ、お仕事が終わってからではいかがでしょうか」と提案し 自分の自由時間を犠牲にしてまで「親に来ていただき」ます そして、親をお迎えするときに 「お忙しいところを、ありがとうございます」 などと礼まで言って見せます これらは、すべて今の感覚に基づいています ところが、いわゆる「モンスターペアレント」と 呼ばれる人達の大半は これらの感覚を利用するのがとても上手なのです 保護者は「お客様」ではないですが 建前上「学校と共に生徒をよりよくしていく協力者」の 立場に置かれています。 そして、その協力者の立場を学校は絶対に無視できません。 となると、学校は協力者のご機嫌を伺うしかない と言う部分が大きいのです。

    なるほど:1

  • >その事を保護者が理解してないのであれば、そういうお金の流れだと伝えればお客様気分ではなくなるのではないでしょうか。 そういうことを理解できない人が、モンスターになるのでは。 役所や役場の窓口の人に、色々聞いてみると、残念な話がたくさん聞けると思います。

    続きを読む
  • 気に入らない対応をされると、あることないこと学校の悪口を言いふらし、それを信じた人たちから責められて、結果的に立場が悪くなるからでしょう。 モンペは甘くみると後が怖いです。

  • 学校側も散々やらかしてるからです。 北海道のイジメ事件を隠蔽したりね。 その前だと部活の指導で死んだ子とか、結構問題になりました。 そう言う前科があるから、強く出れないんですよ。 もし学校側が保護者に対して強く当たって、その結果として何か問題が起こったらまた叩かれます。 だったら、一応「話を聞いた」って言う言い訳を用意しておいた方が都合が良いわけです。 ちなみにアメリカなんかでは学校問題には普通に警察や学校弁護士が対応で出てくるので、日本もそう言う形式にしたら良いと思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学童の先生(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる