解決済み
今、10日間前ですが、これから苦手なところだけでも勉強し始めて初級シスアドには合格はできるのでしょうか? 今思うと、勉強法は過去問をやるだけでいいのでしょうか? 勉強法がわからずここまできた気もします。僕は情報科の高校に通っている者です。 小学5年生から6年間ほどパソコン教室に通っていて、人より少しはパソコンには詳しいつもりです。 平成20年度秋期に初めて初級シスアドを受験し、それまでなんとなく過去問を2~3回午前だけをやるだけで、 午前はギリギリ合格だったらしいものの、午後は5割ちょっとしかとれませんでした。 やったとはいっても、定期テストみたいに成績に直接響く、なんてことはなかったので 危機感や集中力がまったくなかったように思っています。当日も試験を受けには行きましたが、どうせ受からないと思ってて、 適当に一通りやったらもう退室しました。平成21年度春期を最後に、初級シスアドは廃止してしまうらしいので、 死ぬ気で頑張って取ってみたいです。それに向かって、平成20年度秋期のときよりは2ヶ月前から勉強を始め、 さらに勉強量を増やしましたが、やはり集中力が欠け、ちゃんとやってる気になれません。 もう気付けば10日前です。 ちなみに持っているテキストは、 「3週間で完全マスター 初級システムアドミニストレータ」 (日経BP社) 「かやのき先生の 初級シスアド教室」 (技術評論社) 「この一冊で完璧!完全合格のための初級シスアド」 (大原出版) 「初級シスアド絶対合格のポイント」 (マイコミ) 「初級シスアド パーフェクトラーニング 過去問題集」 (技術評論社) です。
1,146閲覧
他の質問・回答でもありましたので参考にどうぞ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424978289 ↑この「ぐるぐる」は、かなり笑えますが、結構使えると思いますよ。 私は5年ほど前の合格者です。初級シスアドは「普通自動車免許に毛の生えたような資格」とか言っている人も居ますが(両方持っている者として)正直そうは思いません。資格取得者に言われるのならば分かるのですが、参考書を見て「何となく取れそう」と言っている人に限って、殆どの人が落ちているのを私は目の当たりに見ています。試験を受けたこともないのに「簡単な資格」などと言う人のことは信用しないで、資格保持者の言うこと(または安易に意見を言わない人のこと)だけを聞いた方が良いと思います。 で、あなたは結局「初級シスアド」に合わせた勉強というものをどれだけしてきたのでしょうか?ハッキリ言って、それぞれ資格には資格相応の勉強が必須であり、それを繰り返しやった者でなければ、少なくとも初級シスアドに関して合格は難しいと思います。何が言いたいかというと、情報科の高校やパソコン教室に通っているだけではダメだと言うことです。ただ「平成21年度春期を最後に、初級シスアドは廃止」とのことで、現実は10日前であることに変わりはないので、アドバイスさせていただきますと… まず、とにかく落ち着いて下さい。 そして、ラストスパートは何と言っても過去問ぐるぐる(笑)に限りますね。これをやっていくうちに、本番でも解答が見えてくる(正確に言うと臭ってくる)ようになり、瞬発力で問題が解けるようになります。そうなれば、こっちのものです。これは繰り返しやった人にしか分からないので(もう最後なんだし)根気よくやって下さい。ただし(言うまでもありませんが)勿論これは土台が出来ている場合の話ですので、悪しからず… あと「どうせ受からないと思ってて、適当に一通りやったらもう退室」するような人に合格の道はありませんよ。自信が無くても最後まで見直し、絶対に諦めないことです。 個人的な分析ですが、午後は最後まで問題にたどり着ければ「必ず受かる」と信じて下さい。問題が解けるのは当たり前、分からなければ後回しにして飛ばす、そして最後に苦手な問題を解いたら終わり、そして必ず見直しをするのです。見直しは考えすぎると却って間違えるので、あくまでもサラッと。時間以内に全て出来れば、多分あなたの"勝ち"です。やった分だけは、必ず報われる資格だと思いますので、是非とも健闘を祈ります。
< 質問に関する求人 >
日経(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る