教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

adhdの就職について質問させてください。

adhdの就職について質問させてください。建築学生大学4年女子です。 最近まで就職活動をしていましたが、上手くいかず、大学院進学を決めました。 大学院卒業後は、ハウスメーカーの設計の仕事をしたいと考えています。 しかし、私は昔からadhdの不注意が多く、病院では発達障害グレーゾーンと言われ、はっきりと診断されていないにしろ、よくミスをしてしまうことに悩んできました。 そこで、今悩んでいる事としては、設計の仕事に就けたとしても、お客様の人生の大きな買い物となる住宅を設計する仕事で、ミスをやらかしていては仕事にならないのでは無いかということです。 発達障害に向く仕事として、デザインの仕事をよく聞くので、インテリアデザインやインテリアコーディネーターの仕事とかも考えましたが、世の中デザインの仕事だけで食べていくのも難しいと分かってきて、悩んでいる次第です…。 建築学部なので、出来れば空間に携わる業界で働きたいですが、ミスや指示の勘違いばかりする私でも、なんとかやって行けそうな仕事はありますでしょうか。 adhdでもハウスメーカーで上手くやってる方などいらっしゃいますでしょうか。 大学院進学を決めましたが、就職したい業界が決まらないと、何を研究するべきかが定まらず、ずっと就職について悩んでしまうと思うんです。 とりあえず就職してみないとわかんないよとも思いますが、この悩みばかりが頭から離れず、大学院生活を無駄にしてしまいそうなので、何か判断材料となるような事をご提示頂けたら幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。<(_ _)>

続きを読む

792閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    会社にもよるでしょうが設計って急いでやる仕事じゃないですし、上司のダブルチェックも入るのでミスが起きにくい環境ではないかと思います。 ADHDには比較的合っている仕事だと個人的には思います。

    4人が参考になると回答しました

  • 以前、大手住宅メーカーにいましたが、 設計は、ほぼ男しか取らないです。 実務経験数年で1級の資格も取りますし。 あと、インテリアコーデイネーターもいましたが、 インテリアの資格を持ってる契約社員の主婦が多くて、 お客様との打ち合わせや、業者に発注、 見積もり書を作ったり 営業と客宅に同行したり、休みの日でも お客様から電話があったりします。 バス見学会や展示場のキャンペーンにも参加したり、 あと、火・水休み、GW出勤、夏季休暇も 交代で取り、有給休暇も忙しくて取りにくいです。 結婚して産休も取りにくいですし。 かなり体力ないときついです。 住宅の契約を取る為に必死の営業も多くて、 柄も悪くて男社会なので、 ズケズケパワハラまがいのことも言われますし。 生命保険の勧誘みたいなおじさん、おばさんが 多いです。 勿論、見積もり書や注文で数字のミスは 許されないので、設計士やコーデイネーターと聞えはいいですが、 あまり楽しくはないと思います。 雇う人数も多くないですし。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • グレーゾーンは自覚の無い人も含めて、世の中にたくさんいます。そういった人たちも普通に働いているので、あまり深く考えなくても大丈夫ですよ。

    5人が参考になると回答しました

  • ハウスメーカーを介して購入する顧客の買い手を左右されるのは、設計費ではなく、坪単価です。 貴方は設計士として、お客様の要望だけでなく、ドカタさんや営業さんの意思疎通ができれば問題なく業務ができるでしょう。 つまり、社交性と機転さがあれば務まる仕事です。 設計士が家の構造のミスをするなんて考えられません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる