解決済み
USCPA(米国公認会計士)の受験を考えています。バックグラウンドとしては、日本の公認会計士として働いており、英語力はTOEICだと950です。仕事柄残業が多く受験勉強完遂できるか不安なので色々と考えています。よく予備校のパンフレット等で目安は1000hと見かけます。開始時点の知識量で大きく変動すると思いますので、人によっては多くなったり少なくなったりするかと思います。同じようなバックグラウンドで勉強開始して合格された方がいらっしゃれば体感の勉強時間をご教示いただければ幸いです。もちろん人によってその通りになるわけでもないので判断の参考にできればと思います。
661閲覧
2人がこの質問に共感しました
およそ500時間ほどでしょうか。 いわゆる「1000時間で合格します!」を前提に、1科目250時間として単純にJCPAでカバーされない部分の学習時間を本当にざっくりで計算すると、、、 ・FAR:GAAP差と公会計が全体の1/3 ・AUD:GAAS差が全体の1/4 ・BEC:管理会計やファイナンス以外(経済学、経営学、IT、PJT管理 etc.)が全体の1/2 ・REG:全部 これに基づき計算すると、、、 82.5 + 62.5 + 125 + 250 = 520時間 となります。 ちなみに、よく見かける「合格率50%」というのは、ネイティブ含めた全受験者の科目別の合格率です。 NASBAが公表しているStats bookに基づくと、日本人合格者の全科目合格率は20%にも満たないので、想像よりも難しい試験だと思ってください。 そのため、前提である「1000時間で合格します!」が怪しいといえば怪しいです。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
米国公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る