教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です!

就活生です!現在資産運用業界に興味を持っているんですが、三井住友トラストアセットマネジメントと三井住友DSアセットマネジメントさんの違いがわかりません。インターネット上でも調べたのですが、あまりよく理解できませんでした。よろしくお願いいたします。

3,199閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ざっくりと言えば業務内容は概ね同じですがグループと規模が違います。 三井住友トラストアセットマネジメント(以下トラスト)は「トラスト」と名前がついている通り三井住友信託銀行のグループ会社でホールディングス下にある三井住友信託銀行とは兄弟会社になるようなイメージです。 三井住友DSアセットマネジメント(以下DS)はメガバンクの一つ三井住友銀行のグループ会社です。こちらは同行の100%出資完全子会社ではありませんが、三井住友銀行グループの一員です。 トラストは信託銀行の中央信託、三井信託、住友信託銀行の合併でできた信託銀行の資産運用部門を独立させた会社でWikipediaを見ましたら 運用資産60兆円と巨額で国内の資産運用会社では最大規模です。 一方DSは三井住友銀行のほか、三井生命(今は大樹)、住友生命の資産運用部門が統合してできた会社です。こちらも十分巨大な会社ですが運用資産は約10兆円くらいです。 違いというと上述の通り信託銀行系か保険会社系といえばイメージが湧きやすいでしょうか。とらすとは長年の信託業務があり、保険、不動産、遺言等々伝統的に資産運用を主力業務として行なっているので資産運用業務であればトラストの方が格上です。ただし金融グループ全体では三井住友銀行グループの方が巨大です。まあどちらもコングロマリットと言っていいくらい巨大会社ですが(笑)。 資産運用を突き詰めたいならトラスト、ひょっとして気が変わっていろんな業務をしてみたいのであればDSをお勧めします。 がんばってください。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる