教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界において会津大学の知名度はどのくらいありますか?学歴フィルターには引っ掛かるのでしょうか?

IT業界において会津大学の知名度はどのくらいありますか?学歴フィルターには引っ掛かるのでしょうか?

1,519閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ある本の記事にあるように、IT業界においては知られた存在です。 https://books.google.co.jp/books?id=qfQYEAAAQBAJ&pg=RA10-PA82&lpg=RA10-PA82&dq=IT%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%80%80%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E5%A4%A7%E5%AD%A6&source=bl&ots=you7pRQoaJ&sig=ACfU3U0l6Ktp1rocxBKKZGWbLrLWU2q1Ww&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwifmp3Z54_zAhUN0GEKHYJ9BuI4eBDoAXoECAwQAw#v=onepage&q=IT%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%80%80%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E5%A4%A7%E5%AD%A6&f=false 2021年3月の卒業生の就職先は、一部ですが、次の企業などが確認できます。 ヤフー、ソフトバンク、楽天、サイバーエージェント、リクルートホールディングス、 アクセンチュア、日本電気、日立製作所、本田技研工業、ヤマハ発動機、 京セラ、キオクシア、オン・セミコンダクター、信越化学工業、 ビズリーチ、ミクシィ、ぐるなび、サイボウズ、レコチョク、 カプコン、スクウェア・エニックス、セガゲームズ、マーベラス、セコム、 総合警備保障(ALSOK)、fringe81、NECソリューションイノベータ、 SCSK、NTTデータ グローバルソリューションズ、JR東日本情報システム、 クレスコ、協和エクシオ、日本デジタル研究所(JDL)、 東芝情報システム、三井情報、トヨタテクニカルディベロップメント、 ネットワンシステムズ、パナソニックデバイスシステムテクノ、 日立オートモティブシステムズ、ブルボン、東北村田製作所、マキタ、福島県 などなど。。。 インターネット・IT系企業であれば、多くの企業で採用実績がある大学ですが、在籍者数が他の有名大学に比べ圧倒的に少ないため、就職先も最大で卒業者数に限定されるため、大規模大学と比べるのは難しいと思います。 また、大学での企業説明会の参加企業を見れば、企業からの注目度がある程度分かりますよ。 会津大学では、昨年度分は、会津大学の学生のみ開示されて、すべての参加企業は分かりませんが 次の企業説明会が参加しているのが確認できます。 https://www.u-aizu.ac.jp/current/careersupport/event/ ・ ミクシィ ・ ぐるなび ・ メルカリ ・ セガ ・ アクセンチュア ・ ソニー ・ スズキ ・ 共同通信社 など 「◆2019年度開催(2021年3月卒対象)終了」分は、pdfで閲覧できそうです。 超大手企業の中には、ほとんどの大学の企業説明会に、めったに参加しない企業があるので、そこを考慮して、見てください。 他の大学も、企業説明会の参加企業を調査すると面白い傾向が分かりますよ。 時間があるときに、意中のいろいろな大学の企業説明への参加企業を調べてみてください。

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 会津大学はITに特化しており海外でも有名です。しかし教授が色々な国の人がいるのでインドなまりの英語、フランスなまりの英語で授業されます。it関係以外の所で就職しようとすると学歴フィルターは引っ掛かる可能性がありますが、it業界で働くなら無いでしょう。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

google(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる