教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハローワークの職業訓練を受けたいと考えています。

ハローワークの職業訓練を受けたいと考えています。今は育児休暇中です。 月10万円の給付金を貰いながら訓練が出来ると見ましたが育児休暇中でも可能でしょうか? また、IT系を学びたいのですが、訓練を受ければプログラマーなどの業種に就職出来ますか? 未経験です。 何か一つでも役に立つ資格を取りたいです。

続きを読む

2,938閲覧

回答(3件)

  • 育児休暇中だと退職前提に申し込むことだけは可能です。退職しない方向けにはセミナーとか講義しかありません。 職業訓練では対象者を絞り、世帯月収25万以下、世帯資産300万以下、出席率80%以上約束できる、などの条件があります。 またIT系は競争率高いです。学べばそれなりの就職先紹介してくれます。

    続きを読む
  • 育休中は、まだ会社を退職していないですよね? 職業訓練は、退職していないと希望できません。 また、10万円の給付金は、失業給付との併用は出来ず、給付金対象者も条件があります。既婚者であれば、、、この条件を満たすのは、結構、厳しい人が多いです。よほど旦那さんの給料が低くない限りは。 あと、訓練を受けたからといって、その業種に就職できるかどうかは、分かりませんね。半々の確率じゃないでしょうか。あなたが若ければ可能性は高く、年齢が上だというのなら可能性は低いです。子持ちの方が、短期パートで出来るような仕事は、あまり無いと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ??育児休暇中という事は就職しているんですよね。ハローワークの無料の職業訓練は基本的には離職者(失業者)対象です。月十万円という事は求職者支援訓練等の職業訓練受講給付金のことだと思いますが「休職中」では無理です。この制度を利用できるのは雇用保険失業給付の基本手当所定日数が満了した方や雇用保険未加入で失業した方です。あなたが雇用保険の被保険者なら育児休暇を利用して受講できるのは一般教育訓練です。有料になりますが厚労省が認めた講座を受講して支払った費用の一部を補助するものです。「育児休暇中」がハローワークでどう見ているかが分かりません。一度ハローワークに相談してみてください。無料の職業訓練や給付金はハローワークの管轄です。ハローワークが認めなければ受講も給付金もありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる