解決済み
家庭裁判所調査官と児童相談所職員の違いってなんでしょうか。これから大学受験する高校三年生です。学校の推薦で大学に行くのですがこれから志望理由書等を書かないといけないです。大学では心理学を専攻しようと思っています。新型コロナウィルスの影響もあるのかニュースを見た時に子供の虐待やDVの報道されるのを見ることが増えた気がして気になって調べて見たら実際に世界でも虐待件数は増えてるようです。そこで心理学等を大学で学び、微力ではありますが子供たちを救えるような人になりたいと思いました。そこで生かせる職業ってなんだろうと思い調べてみたところ上の2つの職が出てきました。どちらもとても魅力的なお仕事だと思っています。ですが、最初私は知った時に家庭裁判所調査官っていいなと思い、学校の先生に伝えたところ「なぜ家裁なのか」、「児童相談所職員でもいいのではないのか」と言われ、そこをもっと考えた方がいいよとアドバイスをもらいました。この2つの職の違う部分を具体的に教えてもらいたいです。。。現在この職に関わっている人などなにか教えて貰えると嬉しいです、、。長々と失礼いたしました。。
992閲覧
児相は地方公務員に合格し、「児童心理司」と「児童福祉司」としての勤務。 家庭裁判所調査官になるには、裁判所が実施する独自の職員試験「家庭裁判所調査官補採用試験」(総合職)に合格後、「家庭裁判所調査官補」として採用後に、裁判所職員総合研究所にて家庭裁判所調査官になるために必要な心理学や法律といった専門知識や実務研修など2年間研修を受けます。 家裁は児童だけでなく、例えば離婚調停等の家裁が一般的に取扱う民事事件全般が仕事の対象です。児童に限れば家裁から児相へ連携しての仕事もあります。 家裁の方がハードルが高いし、児童相手の仕事に就けない可能性があります。
なるほど:1
単純に児童に関わる仕事量に違いが有るんじゃないでしょうか。 家裁なら児童以外の案件も多く取り扱っている。 児童相談所は児童だけの案件を取り扱っている。 しかし児童相談所も児童虐待だけを取り扱っている訳では無いとこは注意しておいた方が良いです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
児童相談所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る