教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年生です。

大学3年生です。今後の進路について悩んでおります。 2021年度→大学3年、公認会計士の勉強開始、①就活 2022年度→大学4年(卒論、卒業)、短答式試験、①就活 2023年度→①新卒入社、論文式試験 ②フリーター(バイト)、論文式試験、就活→監査法人へ 2026年度→①転職、監査法人へ ②公認会計士登録をして勤務(独立、転職、など) 2045年度→①②社会人採用で公務員へ ___________________________ 私としては②のキャリアを描きたいと考えています。昔から1つのことに注力して成果を成すことは得意ですが、就活と資格勉強の並行となるとどちらも失敗する可能性が高いからです。高校生のころ部活と勉強を両立しようと努力しましたが、結局部活は思うような成績が残せず、勉強は志望校に不合格という残念な結果となりました。原因は自身の完璧主義な性格にあると思います。①のキャリアだと新卒入社した会社に勤務しながら資格勉強をすることになります。私の性格上仕事はままならない、勉強は疲れ切ってしまってできない、ストレスで体調悪化→即退職、資格取得諦めというエンドになると考えています。そのため私は②を選びたいと考えています。 一方親(特に母)は①を勧めてきます。理由は、 ・②は大学新卒というプレミアカードを捨てることになる。もったいない。若いうちに就職しろ。就職しないなら家を出て行け。プータローと見られるのが恥ずかしい。 ⇒確かに大学の同期よりも就職時期が遅れるが、公認会計士論文式試験合格者の9割が監査法人に就職している。さらにこの業界では「定期採用」という採用方式もあり、学歴問わずに合格者を募集対象としているため、新卒でなくとも就職できる可能性は極めて高い。受講費や生活費はバイトして自分から出すため、親には住む場所(実家)だけ提供をお願いしたい。 ・おまえが公認会計士になれるわけがない。 ⇒なってみせる。公認会計士になって早く自立して、めっちゃ稼いでやる。老後の面倒など血族として最低限のことはするが、金の援助は知らん。ネガティブな親など願い下げだ。 ・結婚して子どもつくった方が幸せな人生を送れる。 ⇒「幸せ」とは抽象的な概念であるため、自分の幸せは自分で定義づける必要があると考える。私の考える「私の幸せ」とは「私自身がともに衣食住が満たされて経済的に余裕があり、心身ともに健康である状態」を指す。よって親の考える私の幸せと私の考える「私の幸せ」には差異があり、残念ながら親のご希望に添える意向は持たない。 ・公務員が一番安定しているし、公務員の旦那を捕まえることができる。 ⇒「公務員が一番安定している」という部分には共感できる。父方祖父は一般企業、母方祖父は公務員であったが、退職金、年金の格差は生活状況をみて一目瞭然である。そのため退職前の10年以上前からは公務員に転職を考えている。 しかし旦那を捕まえようとは考えてはいない。信じてはもらえないだろうが、私にはかつて男子高校生であった前世があり、その高校時代に片想いをしていた女子がいた。事故死してその想いは伝えられなかったが、今でも彼女(現在75〜77歳)のことが忘れられない。会いに行きたいが今の世の情勢や彼女のことを考えると断念せざるを得ない。一度現世で好きな人を無理にでも作ったら忘れられると思い、また現世では女性であることから世の多数派である男性の恋人を作ったことがあるが、忘れるどころかますます彼女のことが恋しくなり、恋人に対して誠実な愛を一途に向けることが難しくなり、最終的に浮気を疑われ別れた経験がある。そのため今後は恋人及び人生のパートナーは作らないようにしようと決めている。彼女と奇跡的に出逢えたら話は別だが同性となった今は結婚はできない。かといって他の方と人生を歩むとなるとその方を一番に愛することはできずに悲しませてしまうのが目に見える。したがって結婚はしない。 ___________________________ ここまでお読みいただきありがとうございました。 最後に質問ですが、皆さんは①と②のどの進路を選んだ方がいいとお考えでしょうか。 特に改定後の公認会計士試験に合格し現在会計士として勤務されている方、同じような進路で試験を受けて就職された方はぜひご意見をお寄せください。 お待ちしております。長文失礼いたしました。 (一部自身の感情がダダ漏れしているところがあります。ご容赦ください)

続きを読む

366閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ②ですね。 私は、30前半合格です。別に何の問題もありませんでした。 大丈夫ですよ。 ちょっとキャリア20年で公務員になるのは理解できませんけど(笑) 私は、公務員が安定してるということに懐疑的です。今の国の財政状態でいつまでリストラなしでいけるのが不透明です。それから、普通の公務員は嫌になっても辞められません。公認会計士のような死ぬまでの資格ではありませんから。公務員は辞めたら終わりです。 私の母は、公務員でしたから、相当公務員を押されましたが、上記の理由で断りました。 20代はプラプラしてたので、教育関連の公務員だった母の顔はかなり潰れたかもしれません(笑)但し、私は親とよく話し合って理解してもらえてました。 あなたは見るところ、親と対立してますね。そろそろ、大人ですから止めた方がいいですよ。そして、親にお金を全て出してもらいましょう。バイトしながら合格できるほど甘い試験ではないです。やっていくうちにお金が尽きて親に助けを求める人が殆どです。親を上手くコントロールするのもある意味マネジメントです。上手くやりましょう。

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる